テーマ画像

2006年10月22日放送
「ダイヤモンド!」

今回のテーマは「ダイヤモンド!」 美しい輝きを放つダイヤモンドの知られざる秘密を解明します!
過去の実験一覧はコチラ!!

■ラブラボ!実験1 〜ダイヤモンドの硬さを試す実験〜

【実験】
  • ダイヤモンドを鉄板で挟み、≪総重量約10トン≫の中継車を通過させる。
イメージ画像イメージ画像イメージ画像
【結果】
  • ダイヤモンドは中継車で踏まれる前と全く変わらず、無傷のまま。ダイヤモンドを挟んでいた鉄板の方がへこんだ!
イメージ画像イメージ画像
[ポイント]
  • ダイヤモンドの硬さは硬度10で、地球上の物質で最も硬い物質。

■ラブラボ!実験2 〜ダイヤモンドを砕く実験〜

【実験】
  • ダイヤモンドを、鉄板と小さいハンマーで挟み、その上から大きなハンマーで叩く。
イメージ画像イメージ画像イメージ画像
【結果】
  • ダイヤモンドは粉々に砕ける。
イメージ画像イメージ画像イメージ画像
《解説》
  • ダイヤモンドは、結晶の面に対する力には非常に強い性質を持っているが、結晶の面にそった方向に、かかる力には弱い。 よって、結晶の面にそった方向に瞬間的に強い力が加わると、崩れてしまう。 これを「劈開性(へきかいせい)」という。

天然ダイヤモンドと模造ダイヤモンド(ジルコニア等)の見分け方

イメージ画像
【見分ける方法】
  1. ダイヤモンドを冷蔵庫に入れて10分ほど冷やす。
  2. 冷蔵庫からダイヤモンドを取り出と、冷蔵庫と室温との温度差で表面に水滴がつき、白く曇る。しばらくして、早く曇りが取れる方がダイヤモンド。5分程かかっても雲って入る方が模造ダイヤモンド。
イメージ画像イメージ画像イメージ画像イメージ画像
《解説》
  • ダイヤモンドは熱伝導率がとても高いため、外の熱を早く吸収し、温度が急激に上がる。 よって、表面についた水滴が模造ダイヤモンドよりも早く蒸発し、曇りが取れる。
イメージ画像イメージ画像イメージ画像

人工ダイヤと摸造ダイヤの違いは?

人工ダイヤとは・・・
炭素を、人工的に高温と高圧をかけてつくりあげた物。
構造、特製等は天然のダイヤモンドと同じ
イメージ画像
模造ダイヤとは・・・
ダイヤモンドに見た目を似せて作られたもの。
ジルコニア(二酸化ジルコニウム)ガラス等、素材そのものが違う
イメージ画像

★番組からのお願い★

「ラブラボ!」は大人から子供までを対象に、教科書等の理論だけでなく、実験を通して楽しく遊びながら、実際に体験し・手先を動かし・自分で工夫をこらす事によって科学を理解し、興味を持つきっかけとなれるような番組を目指しています。

その為、当HPでも皆さんの参考にしていただけるよう、番組で紹介した初歩的な科学実験の一部を掲載していますが、実験によってはカッターやハサミ等の刃物や小さな部品、工具等を使ったり、火気やドライアイス、家庭用洗剤等の薬品を使うモノもありますので、ご家庭で行う場合には各自の責任において十分にご注意下さい。

また実験や工作に小さなケガは付き物ですが(紙一枚でも手が切れたりします)、正しい手順と(器具の)正しい使用で危険は大きく減らせます。特にお子様が実験をする場合には、必ず大人の監督・指導の下、行って下さい。番組の趣旨をご理解の上、以上宜しくお願いします。