今から8年前、地上波では初となる鉄道バラエティ「芸能界鉄道研究会 鉄研」をレギュラー放送。
その後の鉄道番組ブームに先駆け様々なテーマで放送してきました。
さらには鉄道の聖地、第1回の収録場所(向野橋)ともなった笹島に中京テレビが移転。
そして今年・・・。
2月4日に鉄道イベント「チュウキョ~くんの鉄道フェスタ2018」が開催されるその前日深夜、
鉄研2018が復活します!!
![]() |
![]() |
![]() (タックイン) |
![]() |
その他 |
電車の主観映像を見ながら運転士の喚呼、車掌のアナウンスを運転士・車掌気分で話す「鉄道カラオケ」。
昨今、一部のマニアで人気のこのカラオケを中京テレビがオリジナル制作。「チュウキョ~くんの鉄道フェスタ2018」の目玉の1つであるこのオリジナルの電車DEカラオケに出演者も挑戦!
以前のレギュラー内でも放送した鉄道ファンが自慢の写真を持ち寄ってプレゼンしあう「俺の一枚」。今回も新作を含め出演者に披露してもらいます。
中京テレビ本社の目の前にある近鉄の特急専用の車庫が「米野車庫」。
その車庫に(おそらく)テレビカメラが初潜入!!知られざる作業を紹介します!
名古屋市営地下鉄・桜通線には工場がありません。そのため、電車の保守・点検は鶴舞線の日進工場で行っています。ということで、桜通線と鶴舞線が交わる丸の内駅には幻の渡り線が存在!桜通線の電車が鶴舞線に乗り入れています。
今回、その電車に特別に乗り込み撮影‼そこで見た驚きの光景とは?
※内容は変更になる可能性があります。何卒ご了承ください。