
2018年から24時間テレビのドキュメンタリーで、
健常者と障がい者の壁を超えようとする挑戦を
ご紹介してきた、
車いすYouTuberの青年。

彼は今年、親になりました。
障がいがある親として
「自分にはどんな子育てができるのか」。
そのありのままの姿をYouTubeで発信することで
「何を伝えることができるのか」。
新たな挑戦が始まっていました。

名古屋市出身の寺田
脳性まひのため足が自由に動かせず、
車いす生活を送っています。
昨年、健常者の奥さんと結婚した湧将さん。
今年、長男が生まれ、親となりました。

子育てを頑張りたい気持ちは人一番。
でも足が不自由なため、してあげたいことができず、
奥さんに頼らざるを得ないことが…
やり場のない悔しさを味わいます。

そこで一念発起!
「抱っこして、立ったままあやしてあげたい!」。
そのために、特別なトレーニングを始めました。
そして、その様子をYouTubeで発信し始めました。

果たして湧将さんは、
彼なりの子育てのカタチを
見つけることができるのでしょうか。
そして、子育ての様子を発信することで、
何を伝えようとしているのでしょうか。
障がいのある親として、
そして車いすYouTuberとして、
奮闘する姿を追いました。