
 |
8月1日(金) |
 |
|


毎日、本当に事件・事故が多くて
どうしてこんな事件が起きてしまうのだろう・・・
と考える日々です。
考えすぎて、ときどき夜も眠れなくなってしまうことも・・・
家族間の悲しい事件、
感情のすれ違い・・・。
解決策は簡単には出ませんが
現代社会における
“顔と顔を合わせたコミュニケーションの足りなさ”に
ひとつの原因があるように感じます。
「自分がこうなってしまったのは、○○のせい」
そんな言葉が多く聞かれるようになりました。
責任を擦り付けあうのは悲しいことですよね。
もうちょっと相手のことを考えられたら
こんな事件は起きなかったかもしれません。
私自身への戒めでもありますが
「思いやり気持ち」や「感謝の気持ち」を忘れずに
いきたいと思います。
さてそんな中、
先日、豊橋の叡貴くんのご自宅にお邪魔しました。
小学校6年生の叡貴くん。
夏休みの自由研究を頑張っていました!


|
|