中京テレビ放送では、小学校高学年・中学生・高校生 を対象としたメディアリテラシー授業を実施しています。
中京テレビのアナウンサーや職員が学校に伺い、授業や動画視聴を通じて正しい情報を得ることの大切さなどを伝えるほか、模擬取材やキャスター体験で、学校生活の思い出の1ページも作ります。
(中京テレビ本社で行うメディアリテラシー授業もございます お申し込みはこちら)
授業内容 |
〇アナウンサーによる授業 アナウンサーと一緒に、自分が直接集めて得た情報、「一次情報」の大切さなどを学習し、ニュースが放送されるまでの過程を、わかりやすくまとめた動画を視聴します。 〇記者になって取材をしよう とある村に流れるうわさや、まとめサイトに書かれたことの真相を、児童・生徒が記者として村人などに扮したスタッフへ取材します。取材した内容は原稿にまとめます。 〇キャスターになって学んだことを発表 最後はキャスター体験です。(数名程度) カメラの前でニュース番組のアナウンサーのように、原稿を読み発表します。発表内容をアナウンサーが講評します。 |
---|---|
対象 |
学校の学習の一環として、メディアを理解するために受講を希望する愛知・岐阜・三重県の小学校高学年・中学生・高校生 |
所要時間 |
1回の授業につき約90分 |
定員 |
1回の授業につき最大2クラス(70名程度) ※1,2時間目 3,4時間目 5,6時間目を使用し、1日で3回の授業を行うことも可能です。 ※授業ごとに異なる学年で行うことも可能です。 ※複数日にまたがっての授業は行っておりません |
授業会場 |
体育館等の広い室内 |
費用 |
無料 |
開催日時 |
随時 |
その他 |
・メディアリテラシー授業本番の前に児童・生徒には、先生による事前学習を行っていただきます。 ・会場の下見をさせていただきます。 ・授業当日は車両2台分の駐車スペースをご用意ください。 ・授業当日に電源をお借りいたします。 |
お申し込みから 授業当日までの ながれ |
STEP1 お申し込み プログラム内容などをご確認の上、下記電話番号へお電話ください。 STEP2 日程等の調整 弊社担当者と授業の日付や参加人数、当日の時間割、下見の日付など、打合せを行います。 STEP3 下見と詳細な授業内容のご説明 弊社担当者が学校にお伺いして、授業会場の下見をさせていただきます。併せて、授業の詳細について、ご説明させていただきます。 STEP4 授業前日まで 模擬取材をスムーズに行う為、授業前日までに学校側で事前学習を行っていただきます。テキストなどはご用意いたします。 STEP5 当日 授業開始1時間前から会場の設営を行います。 授業後は撤収時間として30分ほどいただきます。 STEP6 事後 授業を受けた感想等を、児童・生徒、学校関係者様にご提出いただきます。 |
お問合せ |
中京テレビ視聴者センター 出張型メディアリテラシー授業係 電話番号:0570-043-340 受付時間:月~金 午前9時30分~午後7時00分 |
注意事項 |
災害発生などで、急遽開催を中止させていただくことがございます。 お寄せいただいた個人情報は、お申し込みへの対応や、お問い合わせにお答えする場合に限って利用いたします。 なお、中京テレビ放送の個人情報の取扱いに関してはこちらをご覧ください。 |