中京テレビ女子サッカーフェスティバル メイン画像(PC)中京テレビ女子サッカーフェスティバル メイン画像(スマホ)

開催概要

2011年、ドイツで開催された「第6回 FIFA女子ワールドカップ」において、見事に優勝を飾ったなでしこジャパン。
再びなでしこジャパンが世界一になることを目指し、また女子サッカーを文化にするために、日本サッカー協会が掲げる 「なでしこVision」の3つの目標の達成に貢献することを目的として、愛知県でこのフェスティバルを創設します。

開催日時 2025年2月23日(日)~24日(月・休)
会場 刈谷市総合運動公園
主催 中京テレビ放送株式会社
株式会社中京エレクトロン
後援 公益財団法人愛知県サッカー協会
刈谷市
刈谷市教育委員会
協力 刈谷市サッカー連盟
エリアワン株式会社
特別協賛 スガキコシステムズ株式会社
協賛 株式会社フジケン
音部株式会社
株式会社イクタ
株式会社今井組
株式会社不動産SHOPナカジツ
東海漬物株式会社
バロン・パーク株式会社
名鉄観光サービス株式会社
株式会社プレナス
コニックス株式会社
パナソニックホームズ株式会社

なでしこVisionとは

1

サッカーを女性の身近なスポーツにする

  • グラスルーツからトップまで、誰もがサッカーにアクセスできる環境づくり
  • 女子サッカーの価値を高め、女の子たちが夢を抱けるパスウェイとなる

2023年までに、
登録女子プレーヤーを200,000人にする

2

なでしこジャパンが世界のトップクラスであり続ける

  • ワールドカップ/オリンピックに常時出場し、優勝を目指す
  • WEリーグを成功させ、世界一のプロリーグにする

再び世界一へ

3

世界基準の「個」を育成する

  • U-12・15年代からの育成
  • タレントの発掘・育成システムを確立し、常に最適化
  • 女子の指導者・審判員の数を増やし、世界で活躍する人材を輩出する

そして、女性が輝く社会を

※日本サッカー協会ホームページより抜粋

愛知ユース(U-17)
女子サッカー大会
参加チーム

藤枝順心高等学校
日ノ本学園高等学校
朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチス
セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18
伊賀FCくノ一三重サテライト
聖カピタニオ女子高等学校
豊川高等学校
愛知県女子U-16選抜

大会方式及び試合方法

  1. 大会方式は、8チームが出場し、トーナメントにて優勝チームを決定する。
  2. 敗者戦も行ない、すべてのチームが3試合を行なう(1日目 2試合/2日目 1試合)。
  3. 試合時間は、1日目/70分間(前後半各35分)、2日目/80分間(前後半各40分)とし、ハーフタイムのインターバルは10分間とする。
  4. 試合時間内に勝敗が決しない場合には、ペナルティーキック方式(各チーム5人ずつ、決着がつかない場合は、6人目以降両チーム1人ずつ)にて勝利チームを決める。尚、決勝においても同様の方式で優勝チームを決める。

競技規則

  1. 競技規則は、「2024/25サッカー競技規則」により実施する。
  2. 各試合にエントリーできる人数は、選手22名、チームスタッフ5名とする。
  3. 選手交代は、競技開始前に登録した最大11名すべての選手が出場できる。
  4. 本大会で累積された警告が2回となった選手等、及び同一試合で2回警告による退場を命じられた選手等、退場処分を受けた選手等は、自動的に本大会の次の1試合の出場停止処分を受ける。
  5. 試合開始1時間前(3位決定戦と決勝戦は1時間30分前)に監督会議を行ない、ユニフォームの確認及びメンバー表を3枚提出する。

試合日程 第1日 2/23(日)

グリーングラウンドA(天然芝)

対戦表2/23A

グリーングラウンドB(人工芝)

対戦表2/23B

愛知県女子サッカー交流会

愛知県女子サッカー交流会

試合日程 第2日 2/24(月・休)

ウェーブスタジアム刈谷

対戦表2/24ウェーブスタジアム

グリーングラウンドA(天然芝)

対戦表2/24A

トーナメント表

トーナメント表

グラスルーツフェスティバル

グラスルーツフェスティバル

子どもから大人まで、楽しく参加できるサッカーフェスティバルです。
ミニゲームやシュート・パス・ドリブルなどを交互に体験しながら、初心者でも経験者でもサッカーが楽しめる、うまくなる、
そして初めて会った人たちと仲良くなれるプログラムです。

開催日時 2025年2月24日(月・休)10:50~12:00
※小雨決行
※受付10:00~
※会場入口のグラスルーツフェスティバル受付にお集まりください
会場 ウェーブスタジアム刈谷
協力 愛知東邦大学 女子サッカー部
募集期間 2025年2月14日(金)まで
対象 小学1年生~6年生までの女子
定員 先着120名
※定員になり次第締め切り
参加費 無料
持ち物 運動ができる服装・靴(スパイク不可)
飲み物
ボール(お持ちの方)
参加記念品 当日使用したビブスは参加記念品としてお持ち帰りいただけます
備考 当日のグループ分けは主催者にご一任願います。
お問合せ 株式会社中京エレクトロン 052-571-5300
担当:岡部
グラスルーツフェスティバル

試合観戦のご案内

入場無料

会場 刈谷市総合運動公園
ウェーブスタジアム刈谷・グリーングラウンド刈谷
住所 刈谷市築地町荒田1番地
アクセス 刈谷市公共施設連絡バス 西境線、一ツ木線、総合公園・東刈谷線「総合運動公園」バス停下車
駐車台数 1115台
公式サイト http://www.wing-kariya.jp/