去年、埼玉県本庄市で当時5歳の男の子に対し、同居の夫や男の子の母親とともに暴行を加え死亡させた罪などに問われている女の裁判で、検察側は懲役15年を求刑しました。
起訴状などによりますと、石井陽子被告(56)は去年1月、本庄市の自宅で、同居していた内縁の夫の丹羽洋樹被告(36)と柿本知香被告(32)と共謀し、柿本被告の息子である歩夢くん(5)に投げ倒すなどの暴行を加えて死亡させ、床下に埋めた罪などに問われています。
16日の裁判で検察側は「相撲やしつけと称して柿本被告や丹羽被告が暴行を加えるようになったのは石井被告の指示が発端で指示がなければ事件は起きなかった」「石井被告は主導的な立場で最も重い責任を負う」などと指摘し懲役15年を求刑しました。
一方、弁護側は歩夢くんが亡くなった当日に石井被告は指示を出していないとした上で「石井被告は日常的にケガをさせないように2人に伝えていた」「歩夢くんが亡くなった直接的な原因は丹羽被告の暴行で、石井被告はその暴行を予想していなかった」などとし傷害致死罪は成立しないと主張しました。
石井被告は裁判の最後に「歩夢くんに対して本当に申し訳ないことをしてしまい深く反省しています」などと述べました。
裁判は16日で結審し、判決は今月24日に言い渡される予定です。