3.25土 - 26日
各日 10:00 - 17:00
VISON
三重県多気郡多気町
ヴィソン672番1
「いいこと」に全力で取り組み、
ワクワクする「おもしろいいこと」をたくさん生み出していきたい。
3月25日、26日の2日間、中京テレビが
ヴィソンを舞台に実施する、
オーガニックマルシェ、木のワークショップ、ステージなど
SDGsにちなんだ
"みらいに おもしろ いいこと"が
つまったイベントです。


「未来に繋ぐ LIFE STYLE」
~本物の食べもの・懐かしい暮らし~
三重を中心にオーガニックな食べものや暮らしを豊かにする商品をつくっているお店が集結。
キャンドルづくりやナチュラルケアアイテムづくりなど、楽しい催しも!
日時3月25日(土)10:00~15:00・
26日(日)10:00~17:00

既存の美術教育や伝統の影響を受けていない人たちがつくる独自のアート「アートブリュット」が今世界中で注目されています。
ここでは、三重県松阪市にある障害者施設「希望の園」に所属するアーティストたちにより、自由な発想で描かれた魅力的なアート作品を展示します。
時間物販コーナー以外は本草の湯と同様
(参加無料)3

家(うち)ごはんに自然を感じる「ヒノキの箸づくり」
日時3月25日(土)
1回目 10:30~12:00/2回目 13:00~14:30/3回目 15:00~16:30
※当日予約は先着順となります

VISONの森でとった木の枝で作る
世界でひとつだけの「森のマイ色えんぴつづくり」
日時3月25日(土)
1回目 10:30~11:30/2回目 13:00~14:00/3回目 14:30~15:30
※当日予約は先着順となります

木くずからできたねんどで作る「森のねんどで街づくり」
日時3月26日(日)
1回目 10:30~12:00/2回目 12:30~14:00/3回目 14:30~16:00
※当日予約は先着順となります

中京テレビ前田麻衣子アナの絵本読み聞かせ
前田アナ原案の絵本も登場!
日時3月26日(日)
1回目 11:00~/2回目 13:00~/3回目 15:00~
※各回20分程度

大人も子供も楽しめるカードづくり体験
塗り絵にシールを貼り付けて自分だけのカードを完成させよう!
日時3月26日(日)
10:00~17:00まで常時実施
角谷文治郎商店(みりん)× RINNNE
①本物のみりんの見分け方
②生産者指定のお米を使い、本物のみりんをつくり続けることにより日本の田園風景を守っていく。
MIKURA VINEGARY(酢)× RINNNE
①静置発酵と速醸発酵の酢の違いについて。
②地元のお米にこだわって使っている理由。
地球暦アドバイザー × RINNNE
HAPPA STAND × RINNNE






10:00
|
10:20
アーティスト公演
山口 愛
10:35
|
11:05
サステナブルトークショー
角谷文治郎商店(みりん) × RINNNE
11:20
|
11:40
アーティスト公演
河野 求
12:00
|
12:20
アーティスト公演
きじは
13:00
|
13:30
サステナブルトークショー
MIKURA VINEGARY(酢)× RINNNE
13:45
|
14:25
アーティスト公演
tio
14:40
|
15:20
アーティスト公演
山本 啓
15:30
|
15:50
海女小屋トークショー
16:10
|
16:50
アーティスト公演
ユッコ・ミラー
10:00
|
10:20
アーティスト公演
河野 求
10:35
|
11:05
サステナブルトークショー
地球暦アドバイザー × RINNNE
11:20
|
12:00
アーティスト公演
ユッコ・ミラー
13:00
|
13:30
サステナブルトークショー
HAPPA STAND × RINNNE
13:45
|
14:05
アーティスト公演
山口 愛
14:20
|
14:40
アーティスト公演
きじは
15:00
|
15:20
海女小屋トークショー
15:50
|
16:30
アーティスト公演
山本 啓
(参加無料・当日予約は先着順)


日時3月25日(土)・26日(日)
1回目 13:00~/2回目 15:00~
※食祭ひろばにある「ECO ISLAND IN VISON」インフォメーションにて10時より受付開始。
※参加人数には限りがあります。
日時3月25日(土)・
26日(日)10:00~17:00
- 仲野いちご園
規格外のいちごやキウイを使ったミルフィーユ - イノウエパール
規格外の真珠を使ったバスボムやアクセサリー - NPO大紀町日本一のふるさと村
耕作放棄地をなくすために作った玄米を使った玄米みたらし団子 - クロリスフラワーワークス
伐採された木の葉を使ったスワッグ、ワークショップ - nicocafe
規格外のさつまいもを使った焼き芋、規格外フルーツのフルーツ飴 - パールジュエリーにしむら
規格外の真珠を使ったアクセサリー - 湘南貿易
ペットボトルキャップでコアラ(絶滅危惧種)のキーホルダーを作ろう!

蚤の市
懐かしいけど新しい、そんなアンティーク、ヴィンテージな雑貨。
まだ見ぬ世界へ想いを運んでくれる新古書籍。
お子さまだけでなく大人でもワクワク楽しむことのできる絵本。
ハンドメイド家具、おうちで過ごす時間を豊かにするドライフラワーや飲食店コラボのこの日だけの特製焼き菓子、コーヒーやパンなど。
県内外のこだわりを持った個性派店舗による販売会を開催。
※雨天、荒天の場合は中止

仔猪の丸焼き(500円)
日時3月25日(土)11:00〜(予定)
大迫力ジビエ料理(イノシシの丸焼き)
"豪快に仔猪を炭火で丸焼き"を販売します!
松阪市飯南町の豊かな自然に囲まれた猟場の獲物を、猟師としての技術と知識、経験を駆使して「美味しい素材」として仕上げることで人気の"めぐみ"さん。
完全な血抜きを施された猪や鹿は、山の風味こそありますが"臭み"がなく、自然の味を活かす料理でお楽しみいただきます。
※焼き上がり次第販売開始、売り切れ次第終了となります。ご了承ください。
※写真はイメージです。

「三重県」もしくはキッチンカーの拠点となるエリアのご当地食材を使用した飲食メニューで、規格外、廃棄前の食材など、「フードロス回避」につながる食材を使ったSDGsメニューも提供。「食」について考えるきっかけとなることを目ざします!
- ・EWALU(ピザ、エスプレッソ)
- ・TERAKADO COFFEE(クレープ)
- ・twist and(ジェラートシェイク)
- ・THREE O'CLOCK Donuts(ドーナツ、コーヒー、ソフトドリンク)
- ・KITCHENBUS Lansen(ビーフシチュー)
- ・sunny days kitchen(ハンバーガー)
- ・次男の焼きおにぎり/街ゆく喫茶店(焼きおにぎり クリームソーダ)(25日のみ)
- ・Che'rie(26日のみ)
※順不同、出店店舗は急遽変更になることがあります。ご了承ください。

「ECO ISLAND IN VISON」のイベント会場7か所に設置してある"絶滅動物スタンプラリーの看板"に記載されているコードを読み込んで、絶滅動物(or絶滅危惧種)をゲットしよう。5つ以上ゲットしたらエコバックをプレゼント♪
スタンプのため方についてTOP 会場
マップ
各パネルの二次元コードをスマホのカメラで読み取る。
絶滅動物のARが出現!
画面右下に表示されるスタンプ取得をタップしてスタンプをためる!
7体中5体分のスタンプがたまったら景品をゲット!
景品引換はステージ会場イベントインフォメーションへ
※数に限りがございます

景品交換に必要なスタンプ数がたまると、画面上案内から引換画面に移動することができます。
(画面下部「特典」から移動することもできます。)

景品引換画面に移動後はスタッフと一緒に操作を進めてください。
(スタッフがいない時に誤って操作されますと、景品の引換ができなくなります。ご注意ください。)
行うにあたっての注意事項
- 歩きながらのスマートフォン操作は危険ですのでご遠慮ください。
- 参加は無料ですが、通信料はご利⽤者様負担となります。
- 通信環境によって、表示されない可能性があります。
- うまく表⽰ができない場合は、ブラウザの再起動やスマートフォンの再起動をお試しください。
- 以下の場合スタンプラリーのスタンプがたまらないのでご注意ください。
・外部二次元コード読込アプリを使用した場合
・プライベートブラウジングモードを使用している場合
・Cookieを許可していない場合 - 推奨環境: iOS 16以上 / Android 12以上 最新版のSafari / GoogleChome ※Android標準ブラウザの場合はChromeでの対応となります。