本選【ハッカソン】
結果発表

2019年3月23日(土)~24日(日)の2日間にわたって中京テレビ1FプラザCで本選【ハッカソン】を開催しました。予選【アイデアソン】に参加した16チームがアイデアを競い合い、選考の結果、6チームが本選に進出。限られた時間の中で、「Accelerate the Content!」(テクノロジーでコンテンツを加速させよう!)というテーマに対する作品の実現化に取り組みました。
最優秀賞


それいけ!中京一家
『チュウキョ~くんの
暗黒帝国の逆襲』
中京テレビの社屋にある大型サイネージと連動して、プレイヤーがリアルに中京テレビに集まって
ARゲームを行うイベントとその技術を作成
優秀賞



きりきりまい
『WellSing』
番組から流れる音楽に合わせて歌うことで、視聴者の音感・情熱を自動採点する番組連動コンテンツを作成
ハッカソン進出チーム
(順不同)

アイ・ビー・エム賞
Seeed賞
LINE賞
tokimeter
『トキ❤︎メーター』
目には見えない〝トキメキ〟を可視化して、中京テレビのライブやイベントを加速させる!コンテンツ

Obniz賞
Unity賞
VirtualYKB
『僕とキミノミヤ~VRキャラとホラー視聴体験~』
キミノミヤとホラー映像を見みて、一緒にビビる(恐怖度測定)体験。手を握ったり、シャンプーの香りがするなどの演出がある。これを用いたホラーコンテスト実施も。

チームDOJO破り
『スポーツDOJO破り!』
テレビから流れる実際のピッチャー映像に合わせて、センサー付きバットを振り、LINEで結果をみたり、リアルタイムでチャレンジした他の視聴者とランキング表示。

チーム 衛
『AIアナウンサー
「中京マモル」』
ニュース原稿を三か国語に自動翻訳した後、音声合成し、Vtuberアナウンサーが読み上げるシステム。
予選【アイデアソン】結果発表

2019年2月9日(土)に中京テレビ1FプラザCで予選【アイデアソン】を開催しました。
参加者は東海地方を中心とした幅広い年代の81名の方々。
当日会場でのチームビルディングを経て、16チームが結成され、「Accelerate the Content!」(テクノロジーでコンテンツを加速させよう!)というのテーマに沿ったアイデア出しに取り組みました。夕方には熱のこもったプレゼンで競い合い、審査の結果、本選進出の6チームが決定しました。
アイデアソン・
参加チーム
(発表順)
きりきりまい
『Well Sing』
老若男子
『LINEで簡単VTuber』
VirtualY.K.B
『ビビリ仲間ver.俺の嫁』
それいけ!中京一家
『チューキョー君、ぜひ行ってほしいところがあるんです!』
ぼくらエモえもん!
『エモイカメラ』
Cat-Chu
『Cat-Chu』
突き抜け隊
『Stay Money』
エモーショナル
『エモコレ』
衛
『AIアナウンサー 衛』
TOKImeter
『トキ★メーター』
MegaMouse
『パワポカラオケ』
De愛CHU!
『大蔦さん』
あいつ、TV出とったやん
『AI街かどランキング』
チームDOJO破り
『スポーツDOJO破り』
チームMeijo
『世界ホンネ発見』
Connect
『ミルスク』