

2006年7月30日放送
「超低温の世界」
今回のテーマは「超低温の世界」! 氷点下の世界の不思議を解明しちゃいます。
→ 過去の実験一覧はコチラ!!
■コロコロアイスクリームを作ろう!
<材料>
- 氷
- 塩
- 缶(フタをして水が漏れないもの)
- 大きめの容器(フタをして水が漏れないもの 缶と氷が入るくらいの大きさのもの)
- タオル
-
アイスクリームの材料
- 牛乳(150ml)
- 生クリーム(75ml)
- 砂糖(45g)
- 卵黄(1個)
- バニラエッセンス(適量)




<作り方>
- アイスクリームの材料を混ぜ、缶の中に入れる。
- 中の液が漏れないようにフタをビニールテープ等でしっかり留める。
- 缶より大きい容器の底に氷と塩を入れる。
- 缶を容器に入れ、缶を囲む様に氷と塩を入れる。
- 容器のフタをテープでしっかりとめる。
- タオルなどで容器を包んで断熱する。
- 20分〜30分転がし続けて完成。







[ポイント]
- 氷と塩の割合はおよそ7:3
- アイスクリームを早く冷やすには、金属製の缶を使う。
- 中の液体が漏れないように、缶や容器のフタはしっかりと留めましょう。
《解説》
- 氷に塩をかけると急激に温度が下がる理由は…
塩をかけると氷がとける⇒氷が溶ける時にまわりの熱を奪うので温度が下がる。
■冷蔵倉庫で低温実験
<問題>
・ミカン・豆腐・バナナこの3種類の食材はどの順番で凍るでしょう?



→答えはコチラ
★番組からのお願い★
「ラブラボ!」は大人から子供までを対象に、教科書等の理論だけでなく、実験を通して楽しく遊びながら、実際に体験し・手先を動かし・自分で工夫をこらす事によって科学を理解し、興味を持つきっかけとなれるような番組を目指しています。
その為、当HPでも皆さんの参考にしていただけるよう、番組で紹介した初歩的な科学実験の一部を掲載していますが、実験によってはカッターやハサミ等の刃物や小さな部品、工具等を使ったり、火気やドライアイス、家庭用洗剤等の薬品を使うモノもありますので、ご家庭で行う場合には各自の責任において十分にご注意下さい。
また実験や工作に小さなケガは付き物ですが(紙一枚でも手が切れたりします)、正しい手順と(器具の)正しい使用で危険は大きく減らせます。特にお子様が実験をする場合には、必ず大人の監督・指導の下、行って下さい。番組の趣旨をご理解の上、以上宜しくお願いします。
![]() |
