2012年6月24日放送 第169回
今月は、身近なきれいにするエネルギーを考えます。
今日は最新の技術を使ってつくられた消臭剤をご紹介します。
では、その消臭力とは、どのようなものなのでしょうか?
(1)
ビンを2つ用意し、片方のビンに最新の消臭剤を入れます。
(2)
そして、両方のビンに臭いの元となるアンモニアを入れて30分置いておきます。
(3)
30分後、アンモニアがあると白く反応する塩酸を使って、消臭されているのか調べます。
(4)
消臭剤が入っていないビンは、白くなりました。
アンモニアが残っている証拠です。
一方、消臭剤を入れた方のビンは・・・
(5)
白くなりません。
アンモニアがビンに残っていないのです。
(6)
この消臭剤は最新の技術で作られています。
それは「放射線」です。
原材料に放射線を当てることで、水素が切り離されます。
すると、離された部分が何かをくっつきやすい状態、ラジカルな状態となり、そこににおい成分がくっつき臭いが取り除かれるというわけなんです。
★番組からのお願い★
「はぴエネ!」は大人から子供までを対象に、身近なエネルギーを理解し、興味を持つきっかけとなれるような番組を目指しています。
その為、当HPでも皆さんの参考にしていただけるよう、番組で紹介した初歩的な科学実験の一部を掲載していますが、ご家庭で行う場合には各自の責任において十分にご注意下さい。
特にお子様が実験をする場合には、必ず大人の監督・指導の下、行って下さい。番組の趣旨をご理解の上、以上宜しくお願いします。