2015年10月17日放送 第342回
LEDを使った不思議な現象を実験でお見せします!
(1)
LEDがたくさん設置された棒があります。
(2)
スイッチを入れると、LEDが点滅します。
(3)
この状態で、棒をプロペラのように回転させると・・・
(4)
模様が浮かび上がった!
(5)
こちらの板には、一面LEDが設置されています。
スイッチを入れると、LEDが規則的に点滅します。
(6)
これを、上下に振ってみると・・・
(7)
立体的に見える!
(8)
点の光が動くと線のように見える事があります。
それを「残像効果」といいます。
(9)
この線のように見える現象を利用し、LEDの点滅パターンと動きのスピードを合わせることで、模様や立体画像を作り出す事ができるのです。
★番組からのお願い★
「はぴエネ!」は大人から子供までを対象に、身近なエネルギーを理解し、興味を持つきっかけとなれるような番組を目指しています。
その為、当HPでも皆さんの参考にしていただけるよう、番組で紹介した初歩的な科学実験の一部を掲載していますが、ご家庭で行う場合には各自の責任において十分にご注意下さい。
特にお子様が実験をする場合には、必ず大人の監督・指導の下、行って下さい。番組の趣旨をご理解の上、以上宜しくお願いします。