でんじろう先生のはぴエネ!毎週土曜 午前11時35分~ 私たちの生活で様々な役割を果たしているエネルギー。身近だけど、意外と知らないエネルギーをでんじろう先生がおもしろ実験で徹底解明します!

2017年4月15日放送 第420回

「2重振り子の不思議な動き」

2重振り子を使って不思議な現象を見てみよう!

1 -img-

(1)
これが今回実験に使う振り子です。振り子は真ん中で折れ曲がる仕組みになっていて、このような振り子を「2重振り子」と呼びます。


2 -img-

(2)
この振り子を持ち上げて離すと・・・
単純に行ったり来たりの動きの繰り返しです。


3 -img-

(3)
では、もっと高い位置まで持ち上げて離してみると・・・


4 -img-

(4)
なんだか不思議な動き!


5 -img-

(5)
2重振り子を高い位置から落とすと、予測ができない複雑な動きをするようになります。このような、「予測ができない」現象を『カオス』と呼びます。


6 -img-

(6)
2重振り子を使ってもう1つ面白い現象をお見せしましょう。
2重振り子を2つ、同じ高さで吊るします。


7 -img-

(7)
2つの振り子を持ち上げて、同じ高さから同時に離してみましょう。
2つの振り子の条件が同じなら、同じ動きをするはずですよね。


8 -img-

(8)
途中からまったく違う動きになった!


9 -img-

(9)
なぜ、こんなことが起こるのか?
2つを同じ高さから落としたように見えますが、見た目には分からないけれど、実は、ほんのわずかだけ、高さが違っていたのです。


10 -img-

(10)
今回の実験のように、最初の差が大きく異なる結果を生むことを『バタフライ効果』と呼びます。


★番組からのお願い★

「はぴエネ!」は大人から子供までを対象に、身近なエネルギーを理解し、興味を持つきっかけとなれるような番組を目指しています。
その為、当HPでも皆さんの参考にしていただけるよう、番組で紹介した初歩的な科学実験の一部を掲載していますが、ご家庭で行う場合には各自の責任において十分にご注意下さい。
特にお子様が実験をする場合には、必ず大人の監督・指導の下、行って下さい。番組の趣旨をご理解の上、以上宜しくお願いします。