2018年4月21日放送 第472回
普通のモーターとは違う、不思議なモーターを使った実験!
(1)
今日はこんなモノを作ってきました。メリーゴーラウンドです。
(2)
水の中にある軸の部分がモーターになっています。
(3)
少し回して、電源につなぐと・・・メリーゴーラウンドが回り続けます。
(4)
これは、ボールベアリングを使ったモーターで『ベアリングモーター』と呼ばれています。
(5)
ボールベアリングがどういうモノなのか?軸が回る仕組みを見てみると・・・
(6)
このように、金属球がたくさん入っています。
(7)
水の中にある二つのベアリングと軸を通して電気が流れることで、軸が回転する仕組みになっているのです。
(8)
ベアリングモーターを回すには、大きな電流が必要なので、すぐに熱くなってしまいます。そこで、このメリーゴーラウンドでは、モーター部分を水につけて冷やしているのです。
(9)
ベアリングモーターは普通のモーターとは違う不思議な点があります。例えば、一般的なモーターは電気を流したとき、回転する方向は決まっています。
(10)
ところがベアリングモーターは、回転させるきっかけ次第で・・・
(11)
右方向、左方向、どちらの方向にも回転するのです。
(12)
ベアリングモーターは、普通のモーターのようにコイルや電磁石は使われていません。とても不思議なモーターです。その原理については、実は、まだわかっていないのです。
★番組からのお願い★
「はぴエネ!」は大人から子供までを対象に、身近なエネルギーを理解し、興味を持つきっかけとなれるような番組を目指しています。
その為、当HPでも皆さんの参考にしていただけるよう、番組で紹介した初歩的な科学実験の一部を掲載していますが、ご家庭で行う場合には各自の責任において十分にご注意下さい。
特にお子様が実験をする場合には、必ず大人の監督・指導の下、行って下さい。番組の趣旨をご理解の上、以上宜しくお願いします。