#11 あなたは大丈夫!?スマホ病!

2016.6.12 OA
「なんだろ? 疲れてるのかな~」
鉄平
「どうしたの?」
「なんかさ、最近
目がショボショボすんの・・・」
鉄平
「あ!!、ついに始まっちゃいましたか、老眼が!!」
「老眼!?」
鉄平
「う~ん!!」
「私、まだ全然フレッシュなんだけど!
絶対、ないって!!」
鉄平
「ちゃうちゃう!老眼は老眼でもスマホ老眼っていうのが
いま、若い人の間で流行ってるの!」
「スマホ老眼!?」

今、若い人たちの間で、
急増しているといわれる「スマホ老眼」!

早い人で40代で症状が出始める老眼と同じく、
近くにピントが合いにくくなる「スマホ老眼」は、
画面を頻繁に長時間見ることで起こるんです!

そこで「スマホ老眼対策」をプロの方に聞いてみると!

石岡みさき先生
「スマホ老眼というのは、加齢によってなる老眼と違って、
生活習慣を見直すことで改善を認められます!

スマホをまず離して見る。40cm以上離して見ることが大事です。

ドライアイになりやすいので意識的にまばたきをします。

目を温めるという方法をとることができます。

スマホを長時間使ったら必ず休みをとるようにしてください。」

またスマホ老眼対策のアプリも!

「スマホ老眼クリニック」は
6つのメニューで目をケア!

動体視力のトレーニングや
目の体操・マッサージなどで
スマホ老眼の症状緩和をサポート

さらにこちらは、
特殊な3D画像を立体視することで、
普段あまり使わない目のピントを合わせる
筋肉を鍛えるアプリなんです!

「なるほど、なんでも"やりすぎ"には注意!
ってことね!!」
鉄平
「わかりましたっス!先輩の言うことは絶対っスよ!」
「アイティ~パンプ!」
鉄平
「アイティパンプ!」
取材リスト
みさき眼科クリニック(東京・渋谷区)
スマホ老眼クリニック(TokyoTsushin Inc.)
視力ケア アイトレ3D(エイチーム)
ロケ地
SAROS.NIGHT MARCHE(中区・栄3)