■ 作り方
|
| 1. |
|
|
イカを胴とゲソに分け、軟骨などを取り除く。
※イカの下処理方法は「調理法・下ごしらえ・イカの下処理」の
欄をご覧ください。
|
| 2. |
|
|
1)の胴を丸ごと沸騰した湯で約30秒茹で、約1センチの輪切りにする。
※身の色が赤く変わり、ぷっくりふくらんできたら茹で上がり
|
| 3. |
|
|
1)のゲソを沸騰した湯で約30秒茹で、食べやすい大きさに切る。
|
| 4. |
|
|
ワタを適当な大きさに切り、酒につける。
|
| 5. |
|
|
だし、みりん、しょうゆを合わせて煮立て、4)を漬け込んだ酒も
一緒に加えて、中火で約3分煮込む。
※煮汁が沸騰してからワタを入れないと生臭くなります
|
| 6. |
|
|
2)と3)を入れ、30秒から1分程度煮て、煮汁と絡ませれば出来上がり。
※イカは火が通りやすく、すでに下茹でしてあるので煮すぎない
|