■ 材料/4人分
|
| | ゆであずき | 80g |
| | (「調理法・ゆでる・あずきの下ゆで」の欄をご覧ください) |
| | あずきのゆで汁 | 400ml |
| | (「調理法・ゆでる・あずきの下ゆで」の欄をご覧ください) |
| | もち米 | 2合 |
| | ゴマ塩 | 適量 |
■ 作り方
|
| 1. |
|
|
もち米は洗って、30分ほどザルにあげておく。
|
| 2. |
|
|
あずきのゆで汁は、空気によく触れさせるように、おたまなどで
よくかきまぜる。
※ゆで汁を酸化させて、色鮮やかにする
|
| 3. |
|
|
土鍋に1)、2)を入れ、ゆであずきをのせて、強火にかける。
※土鍋で炊くと、ふっくらモチモチの赤飯になる
※あずきを入れたら、かき混ぜない
|
| 4. |
|
|
沸騰したら、弱火にして12分炊き、火を止めて、10分蒸らせば
出来上がり。
|
| 5. |
|
|
炊き上がったらかき混ぜ、ゴマ塩をふっていただく。
|
|
|