
 |
≪アジの干物のおいしい焼き方≫
|
|
■ 作り方
|
1. |
アジは頭と尻尾を切り落とす。
|
2. |
1)をさらに縦に半分に切り分ける。
|
3. |
グリルの水受け皿に水を入れ、3分間加熱する。
|
4. |
アジの身の方を上にして、左右に分けて網にのせる。
|
5. |
身の方を6分、ひっくり返して4分、中火で焼く。
|
6. |
焼き終わったら、グリルの水受け皿に
ほうじ茶をひとつまみ入れておくと、魚の臭みが消えます。
■干物を焼くときのポイント
・アジやサバ、ホッケやサンマの干物などは
皮の下に脂があるので、身から焼く。
・タイやカマスなど、脂が少ない干物は、
身から焼くと旨みが逃げてしまうので、皮から焼く。
|
|
|
|

|