※時短営業等により、営業時間が変更している場合があります
■ほほえみかん
住所 :三重県熊野市有馬町1368-1
電話 :0597-85-2169
営業時間:9:00~18:00
定休日 :年2回(9月末、3月末)、1月1日∼4日
<ほほえみかん で買える切れ端>
〇曲がったキュウリ 80円 ※取り扱いがない場合もございます
〇割れたキャベツ 80円 ※取り扱いがない場合もございます
しおりさんの切れ端レシピ
〇たけのこ芋の大学芋
~レシピ~(2~3人前)
材料:たけのこ芋(2本)・ミックスナッツ(140g)・グラニュー糖(45g)・日本酒(30ml)・米(大さじ1程度)・水(150ml)
①たけのこ芋を3㎝くらいの輪切りにし、4等分に切る。
②3分ほど流水にさらし、アクを抜く。
③袋に入れ、そこに米・水を入れて空気を抜き80度の湯に1時間つけてアクを抜く。
④たけのこ芋を水で洗い、ペーパーで水分をふき取る。
⑤クッキングシートを敷いた天板に乗せ、170度で15分焼く。
⑥ナッツを天板に敷き、170度で7分焼く。
⑦砂糖と日本酒を火にかけて、糸が引き始めたらミックスナッツとたけのこ芋を加える。
⑧バラバラになるまで混ぜ続けたら完成。
■Gate 二木島ラボ-海の家
住所 :三重県熊野市二木島町530-3
電話 :070-3861-4994
定休日 :なし
〇漁体験 3000円(大人:3000円、子ども:2000円)
〇漁体験+お魚お持ち帰り 12000円
〇漁体験+お魚お持ち帰り+BBQ 14000円
〇なんでも体験 1泊2食付き 15000円
■肴屋 しんたく
住所 :三重県熊野市井戸町446-15
電話 :0597-89-2260
営業時間:17:30~22:00(L.O. フード21:15 ドリンク21:40)
定休日 :第2月曜日・日曜日
〇お刺身盛合せ 1100円 ※内容は仕入れによって変わります
■道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里
住所 :三重県熊野市紀和町板屋82番地
電話 :0597-97-0968
営業時間:10:00~16:00 ※食事は11:00~14:00
定休日 :第2・3火曜日
<道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里 で買える切れ端>
〇新姫果実詰め放題 300円 ※現在は終了しています
しおりさんの切れ端レシピ
〇手羽先のうま煮
~レシピ~(2~3人前)
材料:【新姫コショウ】新姫の皮(30g)・青トウガラシ(120g)・砂糖(15g)・塩(7g)・新姫果汁(25ml)
【手羽先】手羽先(5本)・日本酒(240ml)・みりん(240ml)・しょうゆ(3g)・顆粒だし(小1/2)・おろしショウガ・新姫コショウ(適量)
【新姫コショウ】
①青トウガラシの種、ワタを取り除き細かく切る。
②新姫の皮を細かく切る。
③青トウガラシ、新姫の皮、砂糖、塩、新姫果汁をブレンダーにかけて完成。
【手羽先】
①圧力鍋に手羽先、日本酒、みりん、おろしショウガを入れて火にかける。
②沸騰してから8分経ったら火をとめ、手羽先とつゆを分ける。
③フライパンにつゆ、顆粒だし、しょうゆを入れて煮詰める。
④煮詰まったら手羽先を入れて絡める。
⑤新姫コショウを添えて完成。
【しおり流 簡単おせち・昆布巻き】
~レシピ~(3~4人前)
材料:昆布・かんぴょう・明太子・みりん(300ml)・日本酒(300ml)・氷砂糖(80g)・しょうゆ(4ml)・顆粒だし(適量)
①明太子を昆布で包み、かんぴょうを緩めに巻く。※昆布の太さの半分の遊びを作る。
②圧力鍋に昆布を敷きつめ、日本酒・みりん・氷砂糖を入れて沸騰させる。
③沸騰してからさらに60分火にかける。
④汁のみフライパンに入れ、しょうゆ・顆粒だしを入れて煮詰める。
⑤煮詰まったら昆布を入れて5分程度火にかけ、完成。
【しおり流 簡単おせち・黒豆】
~レシピ~(3~4人前)
材料:黒豆(100g)・水(600ml)・砂糖(80g)
①袋に黒豆、水、砂糖を入れ振ってよく混ぜ、さらにもう一重袋に入れる。
②沸騰させた湯に①を入れ、火を止めて8時間ほど置いておく。
③煮汁と豆を袋から出して鍋に入れ、落し蓋をして15分ほど煮詰める。
④豆を新しい袋に入れ、80℃の湯につける。湯が触れるくらいの温度まで冷めたら完成。