中京テレビが資格取得をサポート
ドローン操縦士の
国家資格取得で
周りに差をつけませんか?





空撮歴40年の実績を持つ 安心と信頼の中京テレビ

中京テレビでは最短1日からの
国家資格取得プランを準備中!※1,2
中京テレビのドローンスクール「そらメディア」では、充実のカリキュラムと経験豊富な講師陣をご用意しております!ぜひこの機会に、未来を切り拓くドローン技術を身につけませんか?
※1:修了審査には別途お時間が掛かる場合がございます。 ※2:二等無人航空機操縦士の資格取得となります。
空撮歴40年の中京テレビが
あなたの活躍をサポートいたします!
既に民間資格をお持ちの方は、最短1日で国家資格の取得が可能です!
今だけキャンペーンも実施中です!詳しくはお問い合わせください。
国家資格の強み
国家資格を持つことで、法的に認められたドローン操縦士として、
様々な業務に活かすことが可能です。
活用シーンが広がる国家資格
民間資格 | 国家資格 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
二等資格 | 一等資格 | |||||
飛行 | 申請 | 飛行 | 申請 | 飛行 | 申請 | |
レベル1 目視内での手動操縦飛行 空撮(手動)/農業(手動散布)/産業(手動点検) |
必要 | 申請なしで 飛行可能 |
申請なしで 飛行可能 |
|||
レベル2 目視内での自動/自律飛行 空撮(移動航行)/農業(自動散布)/産業(自動点検/測量) |
必要 | 申請なしで 飛行可能 |
申請なしで 飛行可能 |
|||
レベル3 無人地帯における(補助者なし)目視外飛行 目視できない範囲広範囲での空撮'(自動航行)/農薬(自動散布)/産業(自動点検、測量 ) |
必要 | 申請なしで 飛行可能 |
申請なしで 飛行可能 |
|||
レベル4 有人地帯における(補助者なし)目視外飛行 |
必要 |
レベル1目視内での手動操縦飛行
民間資格
- 飛行
- 申請
- 必要
国家資格 二等資格
- 飛行
- 申請
- 不要
国家資格 一等資格
- 飛行
- 申請
- 不要
レベル2目視内での自動/自律飛行
民間資格
- 飛行
- 申請
- 必要
国家資格 二等資格
- 飛行
- 申請
- 不要
国家資格 一等資格
- 飛行
- 申請
- 不要
レベル3無人地帯における(補助者なし)
目視外飛行
民間資格
- 飛行
- 申請
- 必要
国家資格 二等資格
- 飛行
- 申請
- 不要
国家資格 一等資格
- 飛行
- 申請
- 不要
レベル4有人地帯における(補助者なし)
目視外飛行
民間資格
- 飛行
- 申請
国家資格 二等資格
- 飛行
- 申請
国家資格 一等資格
- 飛行
- 申請
- 必要
一等/二等無人航空機操縦士は、国土交通省が定める無人航空機の操縦に必要な国家資格です。
ドローンを飛行させるために必要な法的な知識、技術、安全管理に関する基礎的な能力を身に付けることが求められます。
国家資格を取得して、
未来を切り拓く
-
何となく
ドローンに興味を
もっている -
ドローンって
法規制が
めんどくさそう… -
趣味や仕事で
空撮映像を
取りたい -
就職に活かせる
資格を取りたい -
将来性ある
技術を学びたい -
事業拡大の為
社員のスキルアップ
をはかりたい -
各種点検、調査、
測量にドローン技術
を取り入れたい -
農業にドローンを
取り入れたい
そらメディアでは各世代、
各業界の方が続々と
ドローンライセンスを
取得しています!

40分野以上の職種でドローン活用が期待されています!
- 農林水産業
- 点検
- 農薬散布(肥料散布、種まきなど)
- 精密農業
- 害獣対策
- 水産業
- 林業
- 橋梁
- トンネル・洞道
- ダム
- 大規模構造物(ビル・工場・倉庫など)
- 基地局鉄塔・通信鉄塔
- 点検
- 空撮
- 送電網
- ソーラーパネル
- 一般住宅
- プラント
- 建築物設備
- 船舶
- 鉄道施設
- 水中構造物
- 商業空撮
- 報道空撮
- 土木・建築
- 搬送・物流
- 計測・観測
- 在庫管理
- 通信
- 警備
- 工事進捗
- 測量
- 輸送・配送
- 緊急配送
- 環境モニタリング
- データ解析
- 在庫管理(屋内)
- 在庫管理(屋外)
- 基地局・中継局
- 巡回・監視
- エンタテインメント
- 保険(損害保険)
- 鉱業
- 運搬
- 公共
- その他
- ドローンレース
- イベント演出
- 損害保険
- 鉱業
- 運搬
- 警察
- 消防
- 災害調査
- その他
農林水産業
- 農薬散布(肥料散布、種まきなど)
- 精密農業
- 害獣対策
- 水産業
- 林業
点検
- 橋梁
- トンネル・洞道
- ダム
- 大規模構造物(ビル・工場・倉庫など)
- 基地局鉄塔・通信鉄塔
- 送電網
- ソーラーパネル
- 一般住宅
- プラント
- 建築物設備
- 船舶
- 鉄道施設
- 水中構造物
空撮
- 商業空撮
- 報道空撮
土木・建築
- 工事進捗
- 測量
搬送・物流
- 輸送・配送
- 緊急配送
計測・観測
- 環境モニタリング
- データ解析
在庫管理
- 在庫管理(屋内)
- 在庫管理(屋外)
通信
- 基地局・中継局
警備
- 巡回・監視
エンタテインメント
- ドローンレース
- イベント演出
保険(損害保険)
- 損害保険
鉱業
- 鉱業
運搬
- 運搬
公共
- 警察
- 消防
- 災害調査
その他
- その他
ドローン市場での需要増加に伴い、
ドローン技術はますます
重要性を増しています!
開講プラン
最短1日で
資格取得が可能です
国家資格練習コース
受講日数 1日
民間ライセンスを取得して
長期間ブランクがある方
カリキュラム
- 修了審査の手引きに沿って、国家資格で行う実技飛行の練習を実施
(インストラクターと一対一)
基本は平日の開催。土日は応相談

ドローンライセンスの
取得は
そらメディアに
おまかせください!
経験豊富な中京テレビの
ドローンスクールだから安心!

中京テレビでは40年以上の実績を持つ空撮の経験から、航空・無線業務に精通しており、
また撮影のプロフェッショナルであることから、この技術と経験を活かすべく、
ドローンスクールを開校しております。
これからの時代、様々な課題解決に期待されているドローン。
空撮はもちろん、災害時の出動や安全点検、測量、物流、広告、エンタメなど、
あらゆる分野でドローンが活躍の場を広げ始めています。
経済産業省はスマートシティ化を目指し、「空の産業革命」と題して、
様々な業界でのドローン利活用のロードマップを制定しています。
中京テレビでは、ドローンを通じて地域のみなさまの
豊かな社会の創造をお手伝いできればと考えています。
新たなビジネスの翼を中京テレビドローンスクールで獲得してください。


実績ある講師陣が
懇切丁寧に指導いたします
中京テレビでは40年間以上のヘリコプターによる空撮取材の経験を活かしたドローンの実績があります。 また、国家資格の第一級陸上無線技術士や第一級陸上特殊無線技術士などの無線の有資格者が多数在籍しています。
- ● 第一級陸上無線技術士/47名
- ● 第二級陸上特殊無線技士/29名
- ● 第一級陸上特殊無線技士/50名
- ● 第三級陸上特殊無線技士/220名
- 合計/346名
- データ(2022年11月時点)
講師紹介

ドローン講師
山岡
ただドローンを飛ばすだけでなく、受講生の皆様の目的に合わせて受講後に学んだことが活きる指導を心がけています。
初心者の方も安心してお越しください!
取得資格
国家資格一等修了審査員/DJI CAMPインストラクター/UTC農業インストラクター/DJI P1写真測量インストラクター

ドローン講師
前島
長年の経験を活かし、個々にあった指導方法を常に考えております。
初心者の方々の気持ちに寄り添って1から丁寧にお教えします。
取得資格
DJICAMPインストラクター/第一級陸上特殊無線技士

ドローン講師
副島
初学者の方にも安心して受講して頂けるよう、お客様に寄り添った丁寧な指導を心がけております。
楽しく、実りのある講習にしましょう!
取得資格
DJI CAMPインストラクター/UTC農業インストラクター
受講の流れ
超カンタン!
5ステップ
6月下旬より予約受付開始
-
STEP
01申し込み
-
STEP
02アカウント作成
DIPS2.0(ドローン情報基盤システム2.0)でアカウント作成
-
STEP
03支払い
請求書を
弊社より発行します -
STEP
04受講
ご都合のよろしい日時をご選択ください。対面での実技講習並びに修了試験の日程となります。 ※対面での実技講習を受けていただく前にオンラインでの座学講習を受講いただく必要がございます。
-
STEP
05認定証発行
日本海事協会が定める近隣の試験場で座学試験を受験。
完了後認定書が発行されます。
よくあるご質問
-
Q ドローンに乗ることが初めてで、全くの初心者ですが大丈夫でしょうか?
A はい、大丈夫です。初心者向けのコースから、より高度なコースまで用意しております。また、安全に操作できるよう、実技講習の前に必ず基礎知識の講義を行っています。
-
Q 資格取得後、どのような仕事ができますか?
A ドローン操縦士の資格を取得することで、各種メディアや映像制作会社、建設現場、測量業務、災害現場などで活躍することができます。
-
Q 講習は土日もやっていますか?
A はい。フルパッケージプランは土日を含めたプランも行う予定です。また、最短コースに関しても平日・土日とも開講予定です。詳しい日程は事務局にお問い合わせください。
-
Q 講習場所はどこですか?
A 名古屋会場、豊橋会場、三重会場を予定しております。詳しくはお問い合わせください。
ドローンライセンスの
取得は
そらメディアに
おまかせください!