音声AR 【VOTORY(ボトリー)】

音声との掛け合わせで
モノ・場所・体験を拡張する 

 

「VOTORY(ボトリー)」は、株式会社タジクと「音声の可能性を広げ、音声で世界を拡張する」を合言葉にスタートしたプロジェクトです。普段目にしているモノ、体験しているコトも、そこに音声が掛け合わされることで、まったく新しい体験に拡張されます。 

 

音声の持つコミュニケーションツールとしての潜在力をもっと活用し、世の中のさまざまなモノや場所、体験、ビジネスなどと融合させることで、新たな価値を世の中に創出していくことが、このプロジェクトの狙いです。 

 

中京テレビが培ってきた映像コンテンツ、体験イベントの数々を世に送り出してきた「クリエイティビティ」を活かし、融合させるモノ・場所、体験の価値を最大化させる音声コンテンツを生み出していきます。 

 

個人がスマートフォンやイヤホンで、どこにいてもパーソナルに音声コンテンツを届けられる環境が整っている時代だからこそ、可能性が広がる音声コンテンツの面白さ。 

例えば、「音声×場所」では、これまで音声を活用できなかった場所で、その場所の知らなかった側面や、新しい気づきを生むことができ、「音声×企業」では、社内コミュニケーションをもっと活性化も実現できます。 

 

音声を、もっと魅力的に、実用的に、「面白く」活かすプロジェクトが「VOTORY(ボトリー)」なのです。 

ほら、まだ活かされていない音声の可能性は無限大! 


協力:株式会社タジク 

VOTORY – 音声の可能性を拡げ、音声で世界を拡張する。 

協力:竹島水族館

協力:のんほいパーク

 

次のひと振りをご一緒に。

新しい技術、おバカなアイデア、社会貢献…
企画のタネをどんどん持ち寄ってカタチにしてみましょう。
難しい社会課題も正しく解決するより、楽しく解いていく。
クスッと笑える日常を。

我々の想いに賛同し、
一緒にswingしていただけるパートナーを募集致します。