- 新タマネギ 2個
- 水 600ml
- 薄口しょうゆ 小さじ2
- 顆粒だし 小さじ1.5
〈そぼろあん〉
- 鶏ひき肉 50g
- 酒 小さじ2
- 作っただし 150ml
- 薄口しょうゆ 小さじ1
- みりん 小さじ1
- おろしショウガ 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- 水 小さじ2
- 片栗粉 小さじ1
作り方
- 皮をむいた新タマネギは根元の部分に十字に切り込みを入れる(1cm程度)。
- 鍋に水、薄口しょうゆ、みりんを入れて火をつけ、沸騰したら、①を入れ、落し蓋をしたら、更に鍋に蓋をして弱火で約20分煮る。
※普通の醤油でもOK! - 鶏ひき肉に酒をまぶして混ぜておく。
- 約20分経ったら②の火を止めて、150ml(お玉約2杯分)だけフライパンに取り出し、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、おろしショウガを入れて中火にかける。
- ④が沸々してきたら③のひき肉を入れて混ぜ、お肉の色が白っぽくなってきたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 玉ねぎ丸ごと器に盛り、⑤のそぼろあんをかける。お好みで小口に切ったネギ、おろしショウガをかけたら完成。
※タマネギを煮込んだ、だしが余ったら、ワカメや三つ葉、お麩などを入れて澄まし汁にしても!
(具材のみで調味料はいれなくてOK)
取材先
東邦ガス料理教室『クッキングサロン栄』
名古屋市中区栄3丁目15-33 栄ガスビル6F
052-242-7177
※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。