- キノコ(ミックス) 300g
- 薄口しょうゆ(しょうゆでもOK) 60ml
- みりん 60ml
- 水 600ml
- 米 2合
- ベーコン 100g
- たくあん 50g
- バター・ネギ お好みで
作り方
- お好みのキノコをカットする。
※今回の炊き込みご飯で使用する冷凍キノコの量は300g。冷凍するキノコの量は何gでもOK!各自で調節してください。 - 大きめのバットにクッキングシートをしき、①のキノコをなるべく重ならないように並べたら冷凍庫に入れる。キノコが冷凍できたら、保存袋に入れる。
※冷凍キノコは約1か月保存可能。
※使いたい量だけ保存袋からだして使用。 - 鍋に水・みりん・薄口しょうゆを入れ、中火で軽く煮立たせる。煮立たせたら、カットしたベーコンと冷凍キノコを加え、強火で煮立たせる。
- 煮立ったら火を止め、具材とダシを分けておく。
- 土鍋に洗った米・ダシ(500ml)・具材を入れたら、さらにたくあん・バターを加えたら、フタをして湯気が出るまで強火で炊く。
※④のダシが足らない場合は水を足して500mlにしてください。
※お持ちの鍋の説明書通りの時間で炊いてください。 - 湯気が出てきたら、中~弱火に落とし、7分炊く。
- 7分たったら火を止め、10分蒸らす。
※土鍋のフタの穴部分を箸などでふさぎ、ぬれたタオルでフタの隙間を覆うことでよりしっかり蒸らすことができます。 - 茶わんに盛り、彩りで刻みネギなどをお好みでのせたら出来上がり。
取材先
日本料理 小や町
名古屋市緑区鳴海町細根16-9
052-624-7801
※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。