- ゆでタマゴ 4個
- 鶏ミンチ(もも) 400g
- ネギ 30g
- ショウガ 10g
- しょうゆ 20ml
- 生タマゴ 1個
- マヨネーズ 20g
- 片栗粉 50g
- 塩・こしょう・一味唐辛子 各少々
【ゴマだれ】
- ゴマだれ(しゃぶしゃぶ用) 100ml
- しょうゆ 100ml
- みりん 100ml
- 水 400ml
- 砂糖 10g
- 水溶き片栗粉 適量
- 白ごま 少々
作り方
- 鶏ミンチをボールに入れ、輪切りにしたネギ・塩・こしょう・一味・すりおろしショウガ・しょうゆ・生タマゴ・片栗粉・マヨネーズを加えてよくこねる。
- あらかじめ作っておいたゆでタマゴの殻をむき、片栗粉をまぶしておく。
- ラップに4等分にした①を広げ、②をのせてから包む、輪ゴムでしっかりととめる。
- ③をお湯の中に入れ、中火で約10分ゆでる。※沸騰する直前の温度を保つ。
- ④をゆでている間に、鍋に水・しょうゆ・みりんを入れ、火をつけてひと煮立ちさせる。
- ⑤が煮立ったら、市販のゴマだれ(しゃぶしゃぶ用)を加え、1~2分煮たら、タレの完成!
- タマゴ団子を10分ゆでたら、ラップを外し、半分に切って⑥のタレをかけたら出来上がり!
<ゆでタマゴの作り方>
- タマゴの殻の丸い部分の方に画びょうなどで3カ所穴をあける。
- 水に少量の酢を入れ、①を入れお好みのゆで時間ゆでたら完成!
取材先
日本料理 小や町
愛知県名古屋市緑区鳴海町細根16-9
052-624-7801
※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。