- アサリ 約150g
- 酒 大さじ2
- サラダ油 大さじ1
- 米 1合
- アサリのダシ+水 300ml
- シラス 20g
- 菜の花 50g
- 油あげ 1枚
- 塩昆布 5g
作り方
- 砂出ししたアサリを鍋に入れ酒を加えて強火にし、アサリの口が開いたらすぐに火を消す。
- アサリをキッチンペーパーなどでこして身とダシに分ける。
- フライパンに油をひき、生米を炒める。お米が油でツヤツヤしてきたらアサリのダシと水、細く切った油あげ、シラスを入れ、蓋をして中弱火で約13分炊く。
- 炊いている間に菜の花を4等分に切る。
- 約13分炊いたら、フライパンに菜の花の茎の部分のみ(菜の花の下半分)を入れて約2分炊く。
- 2分炊いたら火を消して、アサリの身、菜の花の先の部分(菜の花の上半分)、塩昆布を加え再び蓋をして約1分蒸らしたら出来上がり。
取材先
東邦ガス クッキングサロン栄
※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。