カキのオイル漬け

2024年1月29日放送

材料(2人分)

  • カキ(加熱用)  200g
  • オリーブオイル(炒め用)  少々
  • オリーブオイル  適量
  • オイスターソース  小さじ2
  • タカノツメ  1本
  • ニンニク  1片
  • 黒粒こしょう  少々
  • ローリエ  1枚

【カキ下処理用】

  • 水  500ml
  • 塩  大さじ1

【餃子アレンジ】

  • ポテトサラダ  200g
  • カキのオイル漬け  80g
  • 餃子の皮  12~13枚

作り方

<カキのオイル漬け>

  1. カキを塩分濃度3%程度の塩水で、ヒダ中までしっかり2回ほど洗う。
  2. 洗ったカキをペーパータオルなどで2回ほどしっかりと水気とる。
  3. フライパンにオリーブオイル(少々)を入れカキをフライパンに並べてから火をつけ、しっかりとカキの水分を飛ばす。
  4. 身がぷっくりしてきたらひっくり返す。
  5. カキの両面焼いたら一度火を止め、オイスターソースを加えてから再び火をつけ、中火で煮詰める。
  6. ある程度絡まったら、余熱で火が入りすぎないようにバットに移して粗熱を取る。
  7. 煮沸消毒した容器に、⑥とニンニク・タカノツメ・黒こしょう・あればローリエ(半分に折る)を加え、オリーブオイルをひたひたまで入れて、フタをする。
  8. 冷蔵庫で1週間ほど漬けたら出来上がり!(※2日目から味は付きますが、1週間がオススメ。※保存は漬けてから2週間まで)

<餃子アレンジ>

  1. 残ったポテトサラダに、カキのオイル漬けを加える。(※オリーブオイルも加える)
  2. ①を餃子の皮で包み、焼いたら出来上がり!(※焼き方は餃子の焼き方と同じ)

取材先

東邦ガス クッキングサロン栄

名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル6F

052-242-7177

※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。

新着レシピ

カテゴリー

リンク