- アジ(中) 1匹
- ニンジン 10g
- ショウガ 10g
- 油揚げ 1枚
- 米 150g
- しょうゆ(薄口) 25ml
- みりん 25ml
- 緑茶(炊き込み用) 250ml
【臭み取り用】
作り方
- 下ろしたアジを用意し、あらかじめ皮や骨を取り除いておく。
※刺身用のアジでもよい。 - 臭み取り用の緑茶に塩を入れて、よく混ぜた中にアジを入れ10分漬けておく。
- 10分たったら、アジを取り出し、ペーパーで水分をしっかり取り除く。
- ニンジン、ショウガは千切りにし、油揚げは油抜きをせず、細かく切っておく。
- 土鍋に米、油揚げ、アジ、ニンジン、ショウガのしょうゆ、みりん、緑茶を入れる。
- ふたをして沸騰するまで強火にし、沸騰したら弱火で7分炊く。
- 7分たったら、火を止め、ふたの隙間を割り箸やタオルでふさぎ、10分蒸していく。
- 10分蒸らしたら、お好みで薬味をいれてよく混ぜたら出来上がり。
取材先
日本料理 小や町
名古屋市緑区鳴海町細根16-9
052-624-7801
※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。