梅ごま風味の鶏レタス炒め

2023年6月14日放送

材料(作りやすい分量)

【梅ごま塩昆布ダレ】

  • 梅干し  200g
  • 白すりごま  20g
  • 塩昆布  20g
  • 油(こめ油やサラダ油など香りの少ない油がよい)  小さじ2
  • しょうゆ  小さじ2
  • 砂糖  大さじ1~2

【鶏レタス炒め(2人分)】

  • 鶏むね肉  160g
  • 酒  大さじ1
  • しょうゆ  小さじ1
  • 片栗粉  小さじ1
  • レタス  1/2個
  • 大葉  5枚
  • 白いりごま  大さじ1
  • 梅ごま昆布ダレ  大さじ2

作り方

<梅ごま塩昆布ダレ>

  1. 梅干しは種を取り、包丁でたたいてペースト状に、塩昆布は粗みじん切りにする。
  2. 梅干し、塩昆布、白すりごま、油、しょうゆ、砂糖をしっかりと混ぜ合わせたら梅ごま塩昆布ダレの出来上がり。
    ※梅干しは塩分5~8%を使用していますが、梅干しの味によって砂糖の量は調整してください
    ※梅ごま塩昆布ダレは冷蔵庫で1か月程度保存可能です

<鶏レタス炒め>

  1. 鶏むね肉の皮は細切りに、身は一口大のそぎ切りにして、身の方に片栗粉、しょうゆ、酒をもみ込む。
  2. レタスはざく切りにする。
  3. フライパンに鶏の皮を入れて、中火でじっくりと炒めて脂を出す。
  4. 鶏の脂が出てきたら、鶏むね肉の身の方を入れて炒める。
  5. 全体的に白っぽくなって鶏肉に火が通ったら、梅ごま昆布ダレ(大さじ2)を加えて絡める。
  6. レタスを加えて、大葉をちぎりながら加えたら、手早く炒め合わせる。
  7. 器に盛り付け、お好みで白いりごまを振って出来上がり。

取材先

日本料理「賛否両論 名古屋」

名古屋市千種区高見2-1-12 ナゴヤセントラルガーデン

052-753-7677

月曜定休

※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。

新着レシピ

カテゴリー

リンク