ナスと豚肉の柚子コショウ炒め

2022年9月7日放送

材料(1人分)

  • ナス  4本
  • 豚ロース肉(生姜焼き用)  4枚
  • かたくり粉  小さじ2
  • シメジ  1/2株
  • サラダ油  大さじ2
  • しょうゆ  大さじ2
  • 酒  大さじ2
  • みりん  大さじ2
  • 柚子コショウ  小さじ1
  • 砂糖  小さじ1
  • 万能ネギ  各適量
  • 白いりゴマ  各適量

【手作りゆず胡椒】

  • 青ゆず  5個(皮のみ30g)
  • 青唐辛子  30g(ゆずの皮と同じ重量)
  • 塩  12g※ゆず(30g)+唐辛子(30g)の20%(今回は12g)

作り方

  1. ナスは半分に切って長めの拍子木切りに、シメジは食べやすく切り、豚肉は細切りにしてかたくり粉をまぶしておく。
  2. 調味料を全て混ぜ合わせる。
  3. フライパンに油を入れて中火で温め、ナスを入れて油を馴染ませたら、アルミホイルなどで1分ほどフタをする。  
  4. ③のナスが柔らかくなったら豚肉、シメジを入れて更に炒め、豚肉に火が通ったら合わせた②を加えて絡める。
  5. 皿に盛り、小口切りのネギとゴマをかけたら出来上がり。

<手作り柚子コショウ>

  1. 青柚子はしっかりと洗って、皮の部分をすりおろす。(※白い部分は苦いので青い部分のみ。残った果汁はしょうゆと合わせてポン酢にしたり、蜂蜜と合わせてドリンクなどにしてください)
  2. 青唐辛子を細かめのみじん切りにし、すりおろした柚子の重量(今回は30g)と同じ重量にする。※唐辛子を触る際は、刺激が強いので手袋やゴーグルなどを着用してください。
  3. 柚子と唐辛子を足した重量(今回は全部で60g)の20%の塩(12g)をすり鉢などでしっかりとすり混ぜる(フードプロセッサーで混ぜてもOK)※水分が足らない場合は柚子果汁を加える。
  4. 密閉容器などに入れ、冷蔵庫で1週間~2か月程が食べ頃。(それ以上は冷凍保存をオススメ)

取材先

日本料理 「賛否両論 名古屋」

名古屋市千種区高見2-1-12 ナゴヤセントラルガーデン

052-753-7677

※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。

新着レシピ

カテゴリー

リンク