南仏風イワシとナスの重ね焼き

2024年6月5日放送

材料(2人分)

  • イワシ(三枚おろし)  4枚(2尾分)
  • ナス  1本
  • 塩  適量
  • トマト  1個
  • ニンニク  1片
  • バジル  2~3枚
  • オリーブオイル(焼く用・かける用)  各大さじ2

    【カッテージチーズ】
  • 牛乳  500ml
  • レモン汁  30ml
  • 塩  ひとつまみ

作り方

  1. ナスは1~2cmの輪切り、トマトは半月切り、ニンニクは薄くスライスにする。
  2. 鍋に牛乳と塩を入れて中火にしたまに混ぜながら60℃くらいまで火にかける。60℃の目安、表面に細かい泡が出て盛り上がってきたら火を止めてレモン汁を混ぜる。
    ※わかりづらい方は温度計で60℃を測っても良いですが、60℃以上でもチーズはできます。
  3. ②をキッチンペーパーを敷いたザルでこしてチーズとホエイに分離させる。
    ※濾す時間によってチーズの硬さが変わるのでお好みの硬さでOK。こす時間が長いと固くなります。
    ※手作りチーズは冷蔵庫で3日ほど保存可能。
  4. イワシの切り身を冷めたホエイに30分ほど漬ける。30分漬けたら、イワシの水気を拭いておく。
  5. フライパンにオリーブオイル、ナスを入れて両面こんがりと焼いたら、塩をふって全体になじませたら、皿に取り出す。
  6. 耐熱皿にナスとトマトを交互に並べたら、その上にイワシを2枚ずつのせ、ニンニクスライス、③のチーズを散らしてオリーブオイル、塩をかけ、バジルをちぎりながら散らす。
    ※乾燥バジルやパセリなどでもOK!
  7. オーブントースター等で10分ほど焼いたら出来上がり!

取材先

カジュアルフレンチ『ビストロイナシュヴェ』

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア4F

052-414-6450

※掲載されている内容・情報は番組放送時のものです。

新着レシピ

カテゴリー

リンク