9月22日(金)~24日(日)、大井川鐡道主催のツアー「名物広報と行く大井川鐵道&くま川鉄道&JR肥薩線&南阿蘇鉄道( 3日間 )」に参加しました。
何と8月20日以来の一か月での再訪。名物広報=山本豊福さんが笑って出迎えてくれました。
集合場所は静岡駅。バスに乗り込むと早速出発。安倍川を渡っていたら新幹線が通り過ぎていきました。
静岡市駿河区丸子地区の防災工事現場。
今回の旅は「災害で被災した鉄道会社同士が交流を深める乗り鉄応援ツアー」であるだけに、普段ならこうした工事現場に目を向けることは無かったでしょう。
そしてバスの中では昨年の9月23日深夜から24日未明にかけての豪雨被害の状況と、その時大井川鐡道はどう対応していたかの説明が山本さんからありました。
大井川を渡ればあと少しで新金谷駅。
まずは「トーマスフェア」の見学。
近鉄特急が到着したので一枚撮影。
ちょっといい感じがしたので一枚撮影。
これから出庫するC10 8、
とくしゅしょうぼうしゃのフリン。改めて観察。
良い顔をしていると思う。
このまま出動出来ますね。
気になったのはこの4つのホーン(警音器)。どんな音がでるのでしょうか?