稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

マドリードのスーパーマーケットとフラメンコ。

海外に出かけると、ヨーロッパであればスーパーマーケット、東南アジアであれば市場に出かけるのが好きです。

今日はマドリードのスーパーマーケットを覗いてみましょう。

右真ん中の牡蠣は分かりましたが、その下の貝はフジツボ。

エビだけでも一何種類あるのでしょう?

このスーパーはスペインのチェーン店なのでここが特別ということは無さそうですが、それにしても壮観です。

この大きな魚一匹を買ったとして、調理するのも工夫がいりそうです。

極めつきはこのアンコウ。魚を買うわけでもなくただこの売り場を見て回ってしまいました。

ここはハムのコーナー。

レストランなどでも食べられるのでしょうが、ここに吊してあるものをナイフで削いで食べてみたい欲望に駆られました。

土産物に出来そうな缶詰コーナー。

左からチーズやツナパテだったりです。

パテのいろいろ。

多分、オリーブオイル販売コーナー。

余談ですが、コロ付きの買い物かご。日本では見かけないタイプ。

最後にハーブティーコーナー。日本ならば専門店並みの品揃え。

 

(プラス1)

旅行社のスペインツアーであればほぼ組み込まれているフラメンコショー。

男性による強烈な力強いダンスに魅了されました。

私にとってのフラメンコと言えば、男性より女性の踊りというイメージが強かったのですが、ほんの一部を切り取られた世界で全てを判断してはならないと、これまでの自分を反省。

ダンサーの表情の豊かさから目が離せない時間を過ごしました。

カテゴリー

アーカイブ