犬釘とは=鉄道のレールを枕木に固定するレール締結装置。
これはNPO法人名古屋レール・アーカイブス会員の方が所蔵の古い犬釘。
確かに「犬」の顔に見えます。
アップにすると「犬」加減が増します。
ところでこの「犬釘」と言う呼び方。イギリスから鉄道が日本に伝わった当時、その形状から日本人が「犬釘」と名付けたのかと思ったらさにあらず。
参考までにGoogle翻訳で「犬釘」と検索するとDog spikesと出てきます。どうやら英語をそのまま(なるほど納得で)翻訳した言葉と察しています。
犬釘とは=鉄道のレールを枕木に固定するレール締結装置。
これはNPO法人名古屋レール・アーカイブス会員の方が所蔵の古い犬釘。
確かに「犬」の顔に見えます。
アップにすると「犬」加減が増します。
ところでこの「犬釘」と言う呼び方。イギリスから鉄道が日本に伝わった当時、その形状から日本人が「犬釘」と名付けたのかと思ったらさにあらず。
参考までにGoogle翻訳で「犬釘」と検索するとDog spikesと出てきます。どうやら英語をそのまま(なるほど納得で)翻訳した言葉と察しています。