稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

大井川鐵道 応援鉄第3弾(9)E32を撮る。

川根温泉笹間渡駅の時刻表。

SL急行はEL急行で折り返します。その列車をこの駅の近くで撮影したいと思いつつ、添乗員さんに次のスケジュールを確認したところ、「撮影する時間はありますよ」との有り難い言葉。

3月1日の川根温泉笹間渡駅の風景。河津桜はもう終わりかけでしょうか?

ふと右側を見たら、こんなスペースあり。コーヒーでも飲みながらまったりしたい。

個人の好みの問題ですが、客車を従えたE32はなかなか凜々しく好ましい姿だと思っています。

川根温泉笹間渡駅出発。後方ではC108が結構良い煙りを出しています。

実はこの場所、2020年11月29日に撮影しています。

川根温泉笹間渡駅はこのような地方鉄道の典型とも言える風景の中にたたずんでいました。

旧南海の電車が似合っています。

E31形がこの地に来たのは2010(平成22)年9月。2017(平成29)年10月15日からSL列車の補助機関車や客車列車の本務機など大井川鐵道の顔として活躍しています。

振り返って1枚。ここだけ見ればSL急行。

カテゴリー

アーカイブ