姨捨駅では10:28着、10:44発の16分停車。
正にこの風景を見るために快速「リゾートビューふるさと」を選んだのです。
もっともえちごトキめき鉄道での田島塗り2号「スカ色」発車式、田島塗り第2弾「スカ色」debut撮影会への参加を決めた当初段階では、普通電車でここに来ようと思っていました。ただその後、ふと頭をよぎったのが快速「リゾートビューふるさと」。確か姨捨駅での停車時間が長かったような、、、。ゴールデンウイーク中なので、多分運転されるよね、、、。
おかげさまでこの指定券を手にし、
勇躍、この列車に乗ったのです。
特に案内は無かったのですが、列車交換があるであろうと思ったら、リゾートビューふるさとが到着して直ぐ、姨捨駅発10:30の普通電車が到着。
もしもリゾートビューふるさとの到着が、何らかの事情でほんの少し遅れたら、同時入線もあるのでしょうか?
リゾートビューふるさとに乗車していたお客の内、私と同好と思われる方は多分、1名。
なぜ分かったかと言えば、こうした写真を熱心に撮っていたから。
善光寺平を目掛け駆け下りて行きます。
展望デッキにいた数名の方も、撮影中。
一仕事終えての記念写真。
姨捨駅の駅舎。結構立派です。
ホームの一角にあった何か。
投句箱。確かにこの景色を見たら、一句ひねりたくなるのでしょうね。
何の写真でしょうか?実は左隅に名古屋駅を08:00に出発したしなの3号が写っているのです。
この列車との行き違いを意識していなかったのは私の準備不足なのですが、ようは列車の接近に気づき、撮影できる場所に移動しようとしたものの、目の前で記念写真撮影中の方がおられ、それを突破するのは諦め、それでも何とかと思ったもののタイミングの関係でこれが精一杯。
もしも姨捨駅を通過するしなの号を撮影されたい方は、私の失敗を参考にして下さい。
最後に。ナイトビュー姨捨が運転される訳が良く分かりました。夜景。写真では見ていますが、この目で見てみたいですね。