稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

水島臨海鉄道全線制覇の旅(8)オプショナルツアー/水島トワイライトクルージング。

「水島臨海鉄道全線制覇の旅」の最後は瀬戸内海のクルージング。

16時過ぎに出航し、17時少し前に戻る船旅。

美しい姿の岩黒島橋を列車が行く。

雨降りではないもののもやっとした空気で、これが表現の限界かも。それでもこうして見られただけラッキーと思っています。

小型船なので海が近い。

列車は走っていませんが、薄日が射してきたので撮影。

瀬戸内海の景色とこの巨大橋が、思いの外マッチしていると感じていました。

1枚のきっぷが手元に残る旅。

特製BOX入り「水島臨海鉄道認定商品」のお土産。事前に案内はあったものの想像より一回り大きかった。

どれも美味しく頂きました。ただどれも知名度が今一つでそれが残念。

このツアーはアンケートに答えることが参加の条件だったのですが、これらのお土産を開く前に記入しており、今にしてこのお土産についても書きたかったと思っています。

17時半過ぎに倉敷駅着。

この日の晩ご飯は、岡山駅で買った駅弁。

地元に拘ったお土産を頂いた後でしたので、駅弁も地元に拘ってみました。

(オプショナルツアーのおまけ)

倉敷の児島地区は今、ジーンズの街として売り出し中。道路の赤い線はジーンズの赤いステッチのイメージだそうです。

マンホールがジーンズなら、道路の上にもジーンズ。

バス停もジーンズメーカーさんのキャラクターバージョンあり。

国産ジーンズの歴史がわかる博物館もあって、それも楽しいオプショナルツアーでした。

今後同様のツアーが実施されたなら、オプショナルツアーの参加もお勧めです。

カテゴリー

アーカイブ