昨日は熱田神宮に初詣。
恒例、地下鉄名城線熱田神宮西駅の正月飾り。こちらは生花。
記念写真スポット。皆さん、順番に撮影。
大勢の善男善女。
今年は新年御垣内参拝(みかきうちさんぱい)。
家内安全を願う。
穏やかに日々暮らせることが一番。もっとも高齢につき無為徒食とならぬようせめて自戒の念を込め。
今回は宝物館と草薙館を見学。こちらは宝物館。
草薙館。
齢(よわい)70有余年にして両館とも初めての見学。
ここ草薙館では、収蔵品の見学だけではなく、実際の刀の重さを実感できる(持ち上げる)コーナーがあります。
脇差は0.8kg、この刀は1.2kg。
ここまでは持てる範囲内。
映画「バケモノの子」で熊徹、猪王山らが使っていた大太刀の類。
これは拵(こしらえ)の総長2.67m、重さ8kg。
刀を手で握る部分、柄(つか)は端にあるので、両手で持つと実際の重さ以上の重量感があります。
拵総長3.4m、総重量10kgともなると持ち上げるのが精一杯。
映画、ミュージカルで「バケモノの子」をご覧になった方は、ぜひここで大太刀の体験をしてみてください。