11月8日(金)、久しぶりに阪神電車で尼崎に行きました。
何年ぶりかが思い出せない毎度のパターン。
10:51発の急行尼崎駅行きに乗車。
阪神電車の車庫を眺めるのは初めてのような気がします。
奥に武庫川線用の甲子園号が見えました。
武庫川線は1985(昭和t60)年9月14日、洲先駅~武庫川団地前駅間の延伸区間を乗りに行って以来訪問していません。
また行ってみようと心に誓う。
右側の電車が私が乗って来た電車。
神戸方面に向かう乗客は、真ん中に停車中の電車を通り越し、左側の電車に乗換えます。
知らなかった阪神電車の常識。
尼崎市に来た目的は東高洲町バス停近くにあるこの線路。
工場専用ですので、ダイヤも分らず、そもそもその日、運転されるかどうかも不明。
運が良ければ会えるとのことですが、私はこの日、時間的に完全に出遅れており、30分ほどこの場にいましたが、諦めました。
やはり10時台にはここに着いた方が良さそうです。
この日の昼食。税込980円。関西の底力。大満足。
ラッピングトレイン「Go!Go!灘五郷!」。何だか楽しそう。
8000系で大阪梅田駅に戻ります。
大阪メトロ/四つ橋線肥後橋駅のマスコット?キャラクター?ひごマシーン。なかなか面白い。
そしてこのビルで、昨日更新しました全日本写真連盟「第22回全日本動物写真コンテスト」の授賞式が行われました。