稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

北陸新幹線の旅(6)荻野屋の「峠の釜めし」。

横川駅で、駅を出た時に見つけた「峠の釜めし」。

店内で食事が出来ることが分かったので、昼食はここ!と決めていました。

峠の釜めし定食(みそ汁、碓氷峠の力餅1個付)。

峠の釜めしは何度も食べていますが、ここ横川駅で買ったのは多分、1~2回だと思う。

あとはもっぱら駅弁フェア。

漬物が付いているというイメージがあまりありませんでしたが、今回、ここで出会ったことで、これからは絶対に忘れません。

荻野屋さんのお店の前に、「おぎのや資料館」を発見。

横川駅で下車し、碓氷峠鉄道文化むらへ行く人は多いと思いますが、そこに向かう道ではなく、横川駅の本当に駅前にあってもほんの数十歩、別の道を歩く人は殆どいない。

峠の釜めしの歴史が良く分かる展示の数々。

鉄道に関わる展示もあります。

クスリと笑えたジオラマ。私のツボにはまりました。

碓氷峠鉄道文化むらに出掛ける機会があれば、ここには是非足を運んでください。小さな資料館ですがお勧めです。

食事を終えて横川駅へ。

「野生動物・・・」とありましたが、

構内に鳥の巣?発見。

横川駅13:04発の電車で高崎駅に戻ります。

カテゴリー

アーカイブ