稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

地下鉄4駅の名称が変わります。

来年の1月4日から地下鉄4駅の名称が変わります。もう決まったことなのでここからはあくまでも私の感想です。

1966(昭和41)年2月「最新名古屋市街図」(日地出版)

中村区役所があるのは太閤通沿い。妥当な駅名です。

 

1910(明治M43)年3月5日「最近名古屋明細地図」(富田喜作)

1910年頃の中村区辺り。「柳街道」とあるのが今の太閤通。ほぼ何もない。「至中村」。中村公園(豊国神社)はすでにある。

続いて名古屋城と熱田神宮伝馬町。

1966(昭和41年)6月「名古屋市全図」(アルプス社 市電系統図)

今の地下鉄伝馬町駅のある場所の電停名は「熱田伝馬町」でした。

1966(昭和41年)6月「名古屋市全図」((アルプス社 市バス系統図)

バス停名も同じく熱田伝馬町。このバス停は今も「熱田伝馬町」で、地元の方にとってはとても馴染みのある名称です。ところで市バスの停留所名は1月4日以降、どうなるのでしょうか?

地下鉄/桜本町=市バス/桜本町一丁目はともかく地下鉄/桜山=市バス/市立大学病院という例もあるので、そのままなのかも知れませんね。(桜山というバス停もありますが…)

「名古屋城」駅もそうですが、名古屋を代表する地にちゃんとたどり着いてもらおうとすると、新しい駅名は「確かにそうでしょうね」となるのかも知れません。でも「名古屋城」駅の場合は「名古屋市役所」がある場所での話し。名城公園駅が名古屋城への最寄り駅と勘違いする方は現実問題としてある訳なので「名古屋城・市役所」では駄目だったのだろうか?と思わないでもありません。それとここのバス停の名前はどうなるのでしょうか?きっと「市役所」のままでしょうね。バス停では「名古屋城正門前」があります。

最後に神宮西⇒熱田神宮西ですが、これはこの方が親切だろうと思います。開業時、名鉄神宮前駅側のバス停名が「神宮東門」だったので、地下鉄駅は「神宮西門」になるのかな?とは思ってはいましたが。な最寄りの最寄りのバス停名は「旗屋町」です。地元に根付いている名称はなかなか変えられませんから、ここもきっとそのままでしょう。

ただ地下鉄~市バスの連携(乗継ぎ)を考えると、そろそろその辺の考え方を整理して欲しいとも思います。地下鉄桜通線/鳴子北=市バス/地下鉄鳴子北といったバス停名もあるので尚更です。ここ数年、車だけではなく公共交通機関を使って出掛けることが多いので、その感想です。ただ「旗屋町」の場合、金山25系統との乗継ぎ客は少ないかも知れません。

カテゴリー

アーカイブ