稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

「ARTC GREAT TRAIN RACE」6029vs.3526 。

『The highlight of the Burton Automotive Hunter Valley Steamfest program』

4月14日、このハンターバレー・スチームフェストのメインイベントの始まりです。

ビクトリアストリート駅には通過予想時間の1時間ほど前の9時40分に到着。

すでに人が集まりつつあります。

※競争をする2つの列車は、3526が08:41、6029が08:55にそれぞれスタート地点に向けてメイトランド駅を出発しており、おそらく9時頃には6029もこの駅を通過するはずでした。

ただその列車は、いずれも蒸気機関車は最後尾のぶら下がりでしたので、私は撮影しませんでした。

私は跨線橋からの撮影ですが、ホームにいる方も。

私がこの場所に陣取った直後から続々と人が集まり始めました。

前日、シドニーから乗ってきたXPTが10:05に通過。

10:12頃、ニューカッスル インターチェンジ駅行きが通過。

10:19頃、メイトランド駅方面行きが通過。

10:30を少し回った頃、飛行機が飛ぶ音が聞こえてきました。

今回のレースの解説では、Tiger Moth aeroplane(1930年代の製造機)と併走すると書いてあったので、列車の到着もそろそろと皆さん、カメラを構え始めました。

10:35、まず6029が見え始めました。予想通りの線路を走っています。

3526も顔を見せました。

こちらも走るであろうと予想した線が当たりました。

良い感じの並び。

オーストラリアまで来た甲斐がありました。

もっと高揚するかと思っていましたが、意外と冷静にシャッターを押しています。

これでもっと煙があったならば…。贅沢ですね。

ここにいた半分くらいの人が私同様に振り返って撮っていました。

古いディーゼル機関車の並びも結構面白いですね。

隣の跨線橋にも撮影する方達の姿あり。

ところでこの場所を選択した理由ですが、前年の「ARTC GREAT TRAIN RACE」を撮影に来られていたHさん、Mさんのお勧め。

実の所、衛星写真でいろいろ調べはしたのですが、前日の下見でここの風景を確認し、ここに決めました。お二人の言葉に従って本当に良かったと思っています。

もう一つ言えば、ホテルがこの駅から徒歩で10分もかからない場所というのも良かったです。因みにそのホテルもお二人の推薦。何から何までただただ感謝です。

カテゴリー

アーカイブ