2022年1月11日、宍喰から名古屋に戻る。
宍喰(高速バス)発 15:39 徳島バス 室戸・生見・橘~大阪線5便
高速舞子着 20:10
このバスに乗る。
道の駅宍喰温泉に徳島バスのバス停があるのでDMVを降りた場所にまた戻ってきました。ああ忙しい。
道の駅宍喰温泉の目の前には海が広がっている。
徳島県海陽町の観光の拠点。
阿佐海岸鉄道のジオラマ。今は走らないASA-101と新登場のDMVが走っている。ありがちと言うのは簡単ですが、良いアイデアですし、こうして見ていると心がほぐれてきます。
道の駅で買った夕食用の「さかな寿司」。徳島県で“サンマ?”と思ったのですが。魚より柚子果汁の香りが凄い。なるほど徳島県だ!と思った一品。美味しかった。
そうこうしているうちにうバスの到着。3列シートで快適な旅。
阿波海南駅の前もしくは近くにバス停が無いのが残念。それか阿波海南文化村に乗り入れてくれれば阿佐海岸鉄道としてはベストな気がした。ただ所要時間は数分長くなる。
JR牟岐線牟岐駅前。南国風。
JR牟岐線阿南駅。ここで休憩20分。
阿波踊りに見送られ家路につく。
この後、バスは突然の豪雨のせいか徳島市内で大渋滞にはまってしまい、結局高速舞子には20分ほど遅れて到着。15分までは想定の範囲内だったのですが、西明石に向かうのは諦め新大阪駅に向かう。最終の前の列車に乗り込み、何とか日帰りしました。