稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

5-Daysこども文化科学館前に保存されているC59 161。

蒸気機関車C59形。

今から55年前に初めて呉線でその勇姿を見て魅せられました。

京都鉄道博物館でもC59をメインで撮ったりもしています。

そのC59が広島で静態保存されているのは知っていましたが、今回やっとその姿を見に行くことができました。

5-Daysこども文化科学館の前。原爆ドームの直ぐ北辺りになります。

野天での保存ですので、劣化は致し方ありませんね。

直径1750mmの動輪。かつては私の身長よりも低かったのですが、いつの間にか抜かれてしまいました。

運転台にも上がることが出来ます。

さすがに機関士さん用の座席は撤去されていますが、そこは想像力でカバー。

出発進行!気分は機関士。

広電を楽しみがてら、ちょっと寄り道は如何でしょうか?

(追記)

一番最初の写真のC59162。そのNゲージがあることを知り、1年ほど前ですが、思わず購入してしまいました 。

カテゴリー

アーカイブ