一夜が明けた6月29日(土)の午前6時過ぎ。岡山駅06:27着を前に車内放送が始まりました。
とっくに目は覚めていたのですが、それをきっかけに行動開始。それにしてもこの列車、結構な速度で走るのですね。
*東京駅~岡山駅=732.9km
*同上所要時間=8時間37分(21:50発 06:27着)
*表定速度は時速85.056km
●東京駅~出雲市駅=953.6km
●同上所要時間=12時間10分(21:50発 10:00着)
●表定速度は時速78.378km
※参照:CASIO/生活や実務に役立つ計算サイト/物理公式集/運動/等速度運動(速度を計算)
改めて数字を見るとその速さに納得ですね。
JR西日本のキハ47ノスタルジー塗装。岡山到着を実感します。
サンライズ瀬戸の出発は06:31、サンライズ出雲の出発は06:34。
よってこれから始まる儀式を見られるのは、岡山で下車する方と、この後もサンライズ出雲に乗車していく方のみ。
どれほどの方がここに来られるかと心配していたのですが、まあまあの人数で穏やかに皆さん、楽しんでおられました。
連結幌が各編成に収納され、
まずサンライズ瀬戸の貫通扉が閉まります。
そしてサンライズ出雲の貫通扉も閉じました。
06:30、出発直前。
06:31、サンライズ瀬戸は定刻での出発です。
La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)の出発ホーム。
『八点鐘』を鳴らすまでもなく、慌ただしく車内に戻ります。