JR京浜東北線王子駅。
「ホームと列車のすき間をせまくしています」という案内を始めて見ました。
確かに狭くなっているのを確認。
さて王子駅で下車して向かったのは「北とぴあ」17階の展望ロビー。
そもそもは来年から、しばらくこの風景が見られなくなりそうとのことでしたので向かったのですが、よくよく調べたら
『令和7年度から2か年にわたって施設を一時休館し、大規模改修工事を行う予定としていましたが、近年の物価・資材の価格高騰の影響などにより、改修経費の大幅な増加が見込まれるため、工事費用の圧縮を目的とした改修内容の見直し及び手法の再検討をはじめ、様々な視点で今後の方向性を再検討することにいたしました。』(東京都北区ウェブサイト.最終更新日:2024年6月20日)
ということでしばらくこの景観が楽しめそうです。
ところでこの写真、画像加工ソフトでスマート修正したものです。手前と奥のコントラストと色の出方が違っており、やや違和感あり。
もとの写真がこちら。手前はそれなりにディテールが出ているので、それが強調されたものの奥は「ソフト任せ」の補正ではあまりくっきりとはなりませんでした。
尾久車両センターも良く見えます、
10:44頃、新宿駅発鬼怒川温泉駅行き「きぬがわ3号」(JR東日本/253系)が通り過ぎて行きました。
流し撮りの練習にぴったりの場所だと思っています。
ここまでが、南側(東京駅方面)の撮影。
ここからは北側の撮影。
E2系もそろそろ先が見えてきました。今のうちの記録撮影。
再び南側に移動し、東京らしいタワーマンションを入れ込んでみました。
E5系+E3系。連結部分の流し撮り狙い。
更なる修行に精を出します。