稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

特急「ふたつ星4047」に乗りました(4)充実の列車でした。次回は長崎駅行きに乗ってみたい。

特急「ふたつ星4047」武雄温泉駅の到着は17:45。海の絶景区間とのお別れを前に、ラウンジでアイスソルベを楽しみました。ソルベって何?んーっ、アイスクリームではない、シャーベットでもない何か。としか私の能力では解説できない。

何はともあれ食べたのはトレイン(紅紫芋&ミルク)。美味しかったと報告しておきます。

交通の要衝、早岐駅には17:09着で17:10発。停車中の列車はこのあと乗ることになる特急「みどり(リレーかもめ) 46号」。(早岐駅17:01着、17:17発)

武雄温泉駅到着直前で「かもめ46号」と併走。

これって見ている分には良いのですが、この「かもめ46号」と接続する17:50発の「みどり(リレーかもめ) 46号」に乗車予定なので急に動悸が…。

「ふたつ星4047」乗車の余韻に浸ることなく、とりあえず新幹線・在来線の乗換えホームへ急ぎます。着いたホームでやっとこの写真を撮影。

間に合いました。

ここで皆さんに提案。「ふたつ星4047」から「みどり(リレーかもめ) 46号」に乗継ぎ、博多駅方面に向かわれる方で、ゆったりとした旅を楽しみたい方は有田駅での乗換えをお勧めします。武雄温泉駅でも乗換えは出来るのですが、少々慌ただしいのが難点です。

なお「ふたつ星4047」の有田駅到着は17:23。「みどり(リレーかもめ) 46号」の有田駅発は17:35。勿論早岐駅での乗換えでも構わないのですが、ここでは1分でも長く「ふたつ星4047」に乗ることを前提にしています。まあ好みでの選択ではあります。

西九州新幹線とはいよいよお別れです。

博多駅前の食事処で一人打ち上げ。勿論「西九州新幹線」と「ふたつ星4047」の両方です。

私には珍しく、小鉢もあったりして。

カウンター席で冷酒との向き合い。しみじみと博多の夜を味わう。

さて明日は…。

「ふたつ星4047」の記念乗車証&乗車記念スタンプ。下段のスタンプは、3つのスタンパーを順番に押していく見かけないスタイル。1色ではないところに工夫を感じます。

カテゴリー

アーカイブ