このブログで、2022年7月10日に紹介しました名古屋市交通局の特別サイト『「名古屋市営交通100年祭」> 市営交通のあゆみ番外編 >駅を彩るパブリックアート』の続編がアップされました。
今回のテーマは「リリーカードからユリカ、そしてマナカへ」。
https://100th.kotsu.city.nagoya.jp/history/column/detail03/
今回は元々私が書きたかった話題ではあるものの、なかなか調べが進まず、NPO法人名古屋レール・アーカイブスの仲間の力を借りて何とか形にすることが出来ました。おかげでかなり情報を掘下げることが出来たのではと感じています。
本当はこうした回数券カードであったり
ドニチエコきっぷも紹介したかったのですが、そうするとあまりにも今回分の原稿が長くなるので、泣く泣く諦めました。
でもどこかで紹介したいとは思っています。
※今回のきっぷ類ですが、NPO法人名古屋レール・アーカイブス会員のUさんからの借用多数です。また情報提供して頂いたAさん、Mさん他の皆さんにこの場を借りて御礼申し上げます。