稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

豊橋鉄道の納涼ビール電車(1)今年も仲間との出会いあり。

何故か手すりに鳩の大群。

場所は豊橋駅。

先週の金曜日(7月7日)。私にとって夏の恒例行事、豊橋鉄道の納涼ビール電車に乗ってきました。

集合は「駅前」電停に18:10。(出発は18:23)

それまでの間、プチ撮り鉄。

豊橋駅東口のペデストリアンデッキにヒマワリがあるのは今回、初めて知りました。毎年あって私が今更ながらで気付いたかどうかは不明です。

日常のこんな風景も私は好きです。私にとってのポイントは展開されている折りたたみ式ステップ。

豊橋駅前は、ペデストリアンデッキも含め、様々な角度から市内線を撮影出来るのが楽しいですね。

豊橋の象徴とまではなりませんが、知る人ぞ知る存在との2ショット。ただ受け狙いすぎて写真としては今一つであると少々反省。

ビール電車の発車までまだ30分ある17:52の撮影。

乗車定員の24名が、18時過ぎには全員が揃ったと言うことで、本来の乗車時間よりも早く、18:05には宴会場に着席。

(集合時間前に)乾杯!

今回も豊橋在住の鉄友Uさんのお誘い。

コップが5個しか見えませんが、実際には6人のグループ。毎度の顔なじみで、関東から参加のMさんとは、毎年このビール電車と冬のおでんしゃでお会いしている呑み鉄友です。

カテゴリー

アーカイブ