稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

続・矢場町駅の駅名標。亀島駅、覚王山駅。

昨日アップした『地下鉄名城線矢場町駅のかつての駅名標』の続き。

その存在を教えてくれたYさんから、亀島駅と覚王山駅にもあるとのことで翌日、早速探索。

まずはNPO法人名古屋レール・アーカイブスの事務所のある亀島駅。電車の停止位置から、エレベーター乗り場に向かって歩いて行ったところで見つけました。

駅ナンバリングがあるので、ここはこれで安泰でしょう。

覚王山駅も同様にエレベーター乗り場への通路の場所。

駅名標を隠すシールがあったように見えるので、この先もあるかどうかは分かりませんね。

いずれにしても停車中の車内からは気づかない位置でしょう。

おまけは今池駅。

現在の駅名標の下に、かつての駅名標がある感じ。

貼ってあるシールにわざとらしさを感じます。

最近の駅名標の方が、ぱっと見分かり易いとは思いますが、亀島駅、覚王山駅のパターンの方が、味わいがあって好きですね。

(追記)

亀島駅の駅名標を見ての話しですが、以前、NPO法人名古屋レール・アーカイブスの会員さんから教えていただいたような…。

(最後に御礼)

Yさん、ありがとうございました。

カテゴリー

アーカイブ