稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

稲見眞一

四国中央市「新宮あじさいの里」のモノレール(1)伊予三島駅まで移動。

変わり種の乗り物が好き。目指すは愛媛県四国中央市のアジサイの名所「新宮あじさいの里」のモノレール。

6月28日(土)、まずは名古屋駅発09:03のひかり501号で岡山駅へ。

前日の6月27日に指定席を取ったのですが、残り4席とのことで、よくぞB席ではなくC席でと感謝。

岡山駅からは11:35発のしおかぜ9号。想定していなかったアンパンマン列車。

朝ドラで大人気列車になっているかと思っていたのですが、乗車率は多分6~7割で、私の隣に乗客が来ることはありませんでした。

得した気分。

昼食は3種おこわ弁当。

昭和の頃の駅弁は、幕の内弁当とあとは数種のご当地弁当くらいでしたが、今は選択するに迷いに迷う駅も多くあります。そして外れはありません。

本四備讃線の瀬戸大橋は何度通っても旅気分が盛り上がります。

今更ですがこの駅、この日まで「かんのんじ」駅だと思い込んでいました。

特急同士が交換する駅、伊予三島駅で下車。

カテゴリー

アーカイブ